雲南市立田井小学校

深野の町たんけん


2025年06月09日 05:44

低学年が生活科の学習で「深野の町たんけん」に出かけました。

今回おじゃましたのは、田井郵便局、コンビニエンスストア、深野神社の3か所です。
どの場所でも、中に入らせてもらい、お話を聞いたり、見たり体験したりさせてもらいました。

今回もあたたかく迎えていただき、ありがとうございました!

 

タブレット端末 開封の儀


2025年06月06日 05:55

1年生が学習で使うタブレット端末の「開封の儀」を行いました。
市教育委員会のメッセージ動画を視聴した後、校長からタブレット端末を渡しました。(市からの貸与)

担当教員の説明を聞きながら、実際にタブレット端末の使ってみます。
ミニ先生役は2年生!
マンツーマンでサポートしてくれる姿がとても微笑ましかったです。

音楽会に向けて励んでいます


2025年06月05日 06:00

今年の市連合音楽会は6月13日(金)、田井小の出番は午前の部です!

田井小学校では、運動会後、この音楽会に向けて練習に励んでいます。
朝練習、合同音楽、放課後練習に加えて、何回か外部講師の先生に来ていただき専門的に指導を受けています。

今年も合唱と合奏を披露します。
事前には公開リハーサルも行います。また改めてご案内します。

スクールカウンセラーの先生と


2025年06月04日 05:50

全校児童がスクールカウンセラーの先生と「心の健康」について学習しました。
スクールカウンセラーの先生は、今年も毎月来校され、子どもや保護者、教職員の相談に乗ってくださいます。

「ヤマタノオロチ伝説」の自作クイズ大会


2025年06月03日 06:40

3・4年生が、5月に吉田小の友達と「ヤマタノオロチ伝説地めぐり」をしたことは、以前の記事で紹介しました。

今回は見学したことをもとに、自分でクイズを考え、それをタブレットで編集しました。
個人では、「問題→答えと解説」をセットに編集し、それをインターネットを使って、教室にいるみんなに出題するという新たな試みです。

とても先進的だったのは、「だれが、何秒で回答を選んだか」がリアルタイムに得点化され、順位が表示されることです。校長・教頭も呼んでもらい、いっしょに自作クイズ大会に参加しました!

タブレットでもスマホでも参加でき、また、コード番号を伝えれば他校の友達も参加できるので、様々な可能性が広がりそうです!