雲南市立海潮小学校

0224121

「雲南市連合音楽会」に向けて

2023年05月29日

コロナ禍で中止していた「雲南市連合音楽会」が来月の6月15日(木)に4年ぶりに開催されます。例年は加茂のラメールが会場でしたが、現在改装中のため今年は三刀屋のアスパルが会場です。
海潮小は、3年生以上が参加します。二部合唱で曲名は「友達だから」。
その第1回目の練習を今日の2時間目からスタートしました。
子どもたちの考えた「めあて」は
☆友達と協力して
☆笑顔で楽しく    です。
 
まずは、高音パートを歌う3・4年生と低音パートを歌う5・6年生に分かれて2つの教室で練習しました。
もうすでに全員が歌詞を覚えていてのパート別練習です。
中学年は全員が指揮者の植田先生を向いて、高学年は輪になってみんなの顔を見ながら歌いました。


 

最後に音楽室に全員が集まって、松本先生のピアノに合わせました。
初めてとは思えないくらいの出来映えでした!(といっても、素人の私の感想ですが(^^;))
子どもたちの明るく楽しそうに歌う姿は、見ている者の気持ちも明るくしてくれました。
これから何回か練習を重ね、もっともっと素敵になっていくはずです。
今から本番が楽しみです(^^)/

今日の給食(5月26日〈金〉)

2023年05月26日

今日のメニューは、
・サバの味噌煮……(しっかり味付けされたおいしさで、ご飯が進みました(*^^*)
・めかぶあえ……(キャベツ、にんじん、ほうれん草の食感がよく、+ めかぶのヌルヌル感でいっそう元気が出そうでした!(^^)!
・肉団子入りみそ汁……(鶏肉の団子でした。具だくさんのみそ汁で満足の一杯でした(^^♪

ごちそうさまでした!

最近の一場面・・・

2023年05月26日

今週は天候にも恵まれて、5年生の田植えなど計画していた行事も予定通り行うことができました。
 
1年生も上級生に負けないくらい本が大好きです。図書館で真剣に選書していました。
2年生は自分のアイデアを発揮して紙けん玉を作りました。
中学年(3,4年生)のサッカーの様子です。
ボールを「しっかり蹴る」、「狙ったところに蹴る」ことをめあてにした授業でした。
最後に赤白二組に分かれて、コーンとコーンの間を通過すれば得点!というキックの勝負をしました。
最後の一人で決着する好勝負になりました(^^)/
5年生は外国語の授業で会話文に挑戦している様子です。
6年生は、社会科の授業で公共施設について学んでいました。
さすが高学年。活気のある落ち着いた学習態度でした。


予報によると、来週の天気は少し心配です。31日のウォークラリーできるといいなぁ・・・(^^;)

今日の給食(5月25日〈木〉)

2023年05月25日

今日の主食はスパゲッティの日でした(^^)

メニューは、
・スパゲッティミートソース……(ミンチ肉たっぷりで、トマトソースにしょうが、にんにくのかくし味がしっかり効いているミートソースでした(^^♪
・うの花コロッケ……(ジャガイモではなく、おからのコロッケ! へルーシーだけど満足の一品でした!(^^)!
・ブロッコリーのマリネ……(昨日の「りっちゃんサラダ」と同じような材料を使ってあり、味もよく似ているマリネでした。彩も鮮やかでおいしかったです(*^^*)

ごちそうさまでした!

「田植え」をしました!

2023年05月25日

5年生の社会科で「米づくり」の勉強をしています。
毎年、海潮小の児童のために田んぼを使わせてくださり、地域の方々に指導やお手伝いをしてもらいながら田植えの学習を進めています。

本日、天候にも恵まれて予定通りに「田植え」を行いました。
10名以上の地域の方々にお世話になりました。

裸足になって田んぼに入るのは初めての児童も多く、最初のころはヌルっとくる感触を確かめるように、恐る恐る足を踏み入れていましたが、徐々に慣れてきて、てきぱきと楽しく植えることができました。

例年だと、予定の1時間では全面植えることができず、残ったところは機械で植えるそうですが、今年の5年生は手際よく進めることができ、すべて手で植え終えました。
 

その後、溝の水で汚れた足を簡単に洗ってから、終わりの会を行い、地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。

収穫までの間には、田車で草をとったり肥料をやったりなどの苦労や、日照りや台風などの心配もあります。
側を通るときにはいつも気にしながら、秋の収穫まで米作りについてしっかり学んでいきたいと思います。