雲南市立海潮小学校

0197347

遠足〈前編〉(^^)

2023年09月29日

9月28日(木)に1~4年生で遠足に出かけました。
行先は「境港・米子方面」です。
何日も前から天気予報とにらめっこ・・・。
当日は、予定していた「晴れバージョン」ではなく「雨バージョン」での行程となりました。
前編と後編の二回に分け、当日の様子をお伝えします。



 
<前編>
出発式を昇降口前で行いました。
最高学年で下級生を引っ張る4年生が中心となって立派に進行・挨拶をしました。
「笑顔で 楽しく 安全に」という合言葉で出発です。
心配している空は、今にも泣きだしそうです・・・



最初の見学地は境港市。
晴れの場合は「水木しげるロード・ウォークラリー」でしたが、近づいて行くにつれて雨が・・・(^^;)
職員で相談した結果、雨バージョンの「海とくらしの史料館」に行くことにしました。

海とくらしの史料館は、日本最大級の魚のはく製ミュージアムです。
『中身はないけど「本物」だ!』をテーマに、700種4000体の魚のはく製が収蔵されている日本一の史料館です。
2.8mのマンボウ、3.8mのホホジロザメ、4.2mのリュウグウノツカイなど巨大な魚のはく製も展示されていす。
約1時間の見学時間の中、子どもたちは4年生の班長さんを中心に、班ごとに自由に興味津々で見て回っていました。
水木しげるロードでウォークラリーをできなかったのは残念でしたが、この史料館見学もあり!という感想です。

11時に、ここを出発して、次の見学地である米子市湊山の「児童文化センター」に向かいました。

つづきは<後編で>・・・(^^)/

今日の給食(9月29日〈金〉)「お月見献立」の日(^^)/

2023年09月29日

9月最後の給食は「お月見献立」の日でした!
今日のメニューは、
・さばの塩焼き
・モロヘイヤのおかかあえ
・野菜のみそ汁
・お月見デザート

塩加減がバッチリのさばでした。
モロヘイヤのネバネバで元気が出そうです!
野菜たっぷり、特にかぼちゃの甘みがよく効いたみそ汁、おいしかったです。
デザートは、「なしのゼリー」!

今日は「お月見献立」とありますが、献立自体は、どこがお月見?という印象でした・・・
が、ゼリーのふたに「お月見ゼリー」と書いてあったので、だからお月見献立か・・・と思いました(^^;)

今月もごちそうさまでした(*^^*)

高学年マット運動

2023年09月29日

高学年の体育では、マット運動の開脚前転・開脚後転に取り組んでいます。
班ごとにお互いのワザの様子をタブレットで録画し、それをみんなで見ながらよりよく回転するにはどう工夫したらいいのか、意見を交換しながら学習しています。
 

1年生音楽 研究授業

2023年09月29日

1年生の音楽授業を通して、教員みんなで学びました。
この日の授業のめあては「〈たん〉と〈たた〉に気をつけてリズムをうとう」でした。

子どもたちは、「ぶん ぶん ぶん」を聴いて、リズムの違いや曲の面白さをそれぞれが感じ取り、自分の好きな楽器を使って表現しました。

授業の最後には、「パプリカ」の踊りを披露してくれたり、「貨物列車」を全員で楽しんだりして、参観している教員を和ましてくれました。
 

レタスの種まき

2023年09月28日

レタスは、サラダには欠かせない野菜です。
4年生が、レタスの種まきをしました。小さなポットの真ん中に凹みをつけ、4~5粒ずつまいていきました。
葉のみずみずしさが特徴のレタスは、水切れしないようにすることが大切です。
特に、発芽する前に乾燥すると芽が出なくなるので、発芽までの水やりは一日一回、土が乾ききる前にたっぷりやります。
11月ころの収穫が楽しみです(^^)/