「ほうせんか」の観察(3・4年生)
2025年07月08日
3・4年生は理科で「ほうせんか」の観察をしています。
『植物を育てる中で、成長の様子や体のつくりに着目して、植物の成長のきまりや体のつくりを調べる』『その活動をとおして理解する力を養い、観察に関する技能を身に付ける』などがめあてです。
子どもたちは、「たねまき」~「子葉」のかんさつ~「葉」のかんさつ~・・・と根気よく観察を続けています。
今日は葉がたくさん出てきた様子をスケッチしていました。
じっくり見ながらその特徴を上手に描いていることに感心しました(^^)
『植物を育てる中で、成長の様子や体のつくりに着目して、植物の成長のきまりや体のつくりを調べる』『その活動をとおして理解する力を養い、観察に関する技能を身に付ける』などがめあてです。
子どもたちは、「たねまき」~「子葉」のかんさつ~「葉」のかんさつ~・・・と根気よく観察を続けています。
今日は葉がたくさん出てきた様子をスケッチしていました。
じっくり見ながらその特徴を上手に描いていることに感心しました(^^)










