国際交流員さんとの交流(1年生)
2025年03月19日
雲南市役所の政策企画部 地域振興課に所属しておられる国際交流員の「ジャンさん」との交流授業をしました。ジャンさんの正式な名前は「スーキ パチェコ・ジャン ポール」さんです。アメリカ合衆国のインディアナ州から2021年の10月に来日されました。
国際交流員は、小学校訪問や文化講座の開催、国際交流イベントの企画、雲南市に在住されている外国人の方への支援などの業務が主な仕事だそうです。
ジャンさんとは1学期にも交流しています。
ALTとは違い、国際交流員は流暢に日本語が話せます。ですから、子どもたちは言葉のストレスを全く感じることなく日本語と英語と織り交ぜた時間を過ごすことができました。
今回の授業では、『1年生に英語を使った学習に挑戦させたい!』というジャンさん。
最初にジャンさんの母国であるベネズエラを写真を見ながら紹介してもらった後、英語での自己紹介の仕方を教えてもらいました。
次に、「ウノ」のカードを使って『色』『数字』を使った表現の仕方を習いました。
子どもたち、悪戦苦闘しながらも楽しく学習に臨んでいました(^^♪
低学年のうちから英語活動を楽しく学んでいます(*^^)v
国際交流員は、小学校訪問や文化講座の開催、国際交流イベントの企画、雲南市に在住されている外国人の方への支援などの業務が主な仕事だそうです。
ジャンさんとは1学期にも交流しています。
ALTとは違い、国際交流員は流暢に日本語が話せます。ですから、子どもたちは言葉のストレスを全く感じることなく日本語と英語と織り交ぜた時間を過ごすことができました。
今回の授業では、『1年生に英語を使った学習に挑戦させたい!』というジャンさん。
最初にジャンさんの母国であるベネズエラを写真を見ながら紹介してもらった後、英語での自己紹介の仕方を教えてもらいました。
次に、「ウノ」のカードを使って『色』『数字』を使った表現の仕方を習いました。
子どもたち、悪戦苦闘しながらも楽しく学習に臨んでいました(^^♪
低学年のうちから英語活動を楽しく学んでいます(*^^)v











