山あり谷ありのルートでした。
少し違うルートを行ったグループもあったようです。
田井地区にちなんだクイズは、田井交流センターの職員の方に考えていただき、出題もしていただきました。
中学生の感想を少し紹介します。
(小学生とは触れ合えましたか?)
・話したことない小学生の人と話したり一緒に歩いたりして仲良くすることができました。
・小学校を卒業してから会っていない人とかいたからあえてよかったし仲も深まったと思うので良かったです。
・レクリエーションや歩くときに声を掛け合いながら楽しんでできたと思います。
歩いていると手を振ったり、声をかけていただいたりする地域の方に出会いました。
田井保育所の子ども達も途中で応援してくれました。
途中で見晴らしの良い場所で記念撮影も行いました。
最後は走りました!
閉会式では、丹波副部長さんの挨拶をいただき、小中学生で感想を言ってくれました。
中学生の感想を少し紹介します。
(地域の方とは触れ合えましたか?)
・いろいろな方が応援してくださって、嬉しかったし、いろいろな方と会えたので良かったです。
・地域の方も応援してくださっていてとてもうれしかったし挨拶も忘れずにできたので良かったです。
・すれ違った地域の方に挨拶などできたのでよかったです。
・小学一年生から中学三年生まで幅広い年齢だったけどみんな仲良くできたと思います。田井に関するクイズもとても面白かったしみんなで協力してできたのでとても楽しかったです。
晴天に恵まれ、美しい自然の中、子供たちや地域の人と触れ合いながら楽しむことができました。
子供たちのために、地域の方には、ルートの草刈りや、蜂などがいないか、安全確認もしていただきました。
地域・保護者の方々、吉田町コミュニティスクール・魅力化部会の皆様大変ありがとうございました。