避難訓練(地震)
10月29日(水)、地震の避難訓練を行いました。事前に「~にいるときに地震が起きたら、~する。」というふうに、いろいろな場所にいたらどうするかということを学年段階に応じて考え、話し合いました。また、家にいるときに地震が起きたらどうすればよいのか、「防災クイズ地震編」の映像を見て学習しました。そして、今日の避難訓練では、揺れているときには「おさるのポーズ」で机の下にもぐることやしっかりと話を聞くことができました。「停電で放送が使えない」「けが人が出ている」「余震が数回起きる」「ガラスが割れて西階段が通れない」設定で訓練をしましたが、みんなが集中してしっかりと取り組むことができました。
2025年10月29日
高橋文庫
10月27日(月)、平田の小村書店さんから選書用の本がダンボール9箱分届きました。毎年2回(3月と9月)、西宮市に在住の高橋さんの「吉田小の子どもたちにたくさん本を読んでもらいたい」という願いから、たくさんの寄付をいただいています。(高橋文庫)今週のところで、自分が読みたいなという本を一人2~3冊選んで注文することにしています。高橋さんの思いに感謝感謝です。
2025年10月27日
ななかまどフェスタ
10月26日(日)、吉田町のイベント「ななかまどフェスタ」が開催されました。吉田小学校の児童は鼓笛隊でステージ出演しました。歌や鼓笛を披露し、地域の皆さんに見ていただきました。急遽、砂鉄量り体験に参加し、TOP3を吉田小学校児童で独占し、豪華賞品をゲットしていました。その後、5・6年生は総合的な学習の時間に取り組んだ炭焼きの学習で作った炭の販売も行いました。積極的にお客さんに声をかけ、楽しみながら販売していました。
2025年10月26日
学習公開日
10月24日(金)は、授業参観、親子活動、学校保健委員会と盛りだくさんの一日でした。2時間目には各学級で道徳や学活の授業を公開しました。保護者の皆さんと一緒に考えたり、見てもらったりして、子どもたちも嬉しそうでした。3・4時間目は親子活動です。PTA後期担当のみなさんにお世話になり、学校かくれんぼ・宝探し、怪盗チェンジ、玉入れペットバトルリレーを行いました。子どもも大人も一緒になって楽しいひと時を過ごしました。5時間目には学校保健委員会を行いました。睡眠についての講演やストレッチングに親子で一緒に参加しました。保護者の皆様には一日ご参加いただいて感謝感謝です。ありがとうございました。
2025年10月26日
表彰
10月22日(水)、全校朝礼を行いました。その中で、硬筆書写コンクール、雲南市陸上大会、読書感想文コンクールの表彰を行いました。それぞれにがんばって取り組み、賞状を手にした児童は、とても嬉しそうでした。賞状はもらえなかったけど、一生懸命に取り組んだ児童もいます。そこにも大きな値打ちがあると思います。
2025年10月22日
