研究授業(中学年・国語)



中学年の国語の研究授業がありました。
「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習を発展させて「くまの風船」という物語に挑戦しました。
子ども達が、しっかりと文を読み込んでいる姿に感心しました。
意見を交流する場では、それぞれの考えを持ち寄り、グループや全体の場で発表しました。
友達の意見を聞き、自分の考えを見直す姿も見られました。
今年度の本校の研究のテーマは「自分の考えを表現できる子どもの育成~見通し・対話・ふり返りの学習過程を大切にした授業づくりを通して~」です。
今後も、このような研究授業を通して、我々職員の授業力の向上も図っていきたいと思います。
「ゆうすげ村の小さな旅館」の学習を発展させて「くまの風船」という物語に挑戦しました。
子ども達が、しっかりと文を読み込んでいる姿に感心しました。
意見を交流する場では、それぞれの考えを持ち寄り、グループや全体の場で発表しました。
友達の意見を聞き、自分の考えを見直す姿も見られました。
今年度の本校の研究のテーマは「自分の考えを表現できる子どもの育成~見通し・対話・ふり返りの学習過程を大切にした授業づくりを通して~」です。
今後も、このような研究授業を通して、我々職員の授業力の向上も図っていきたいと思います。
2024年10月10日

-
2025年03月24日
修了式 離任式 -
2025年03月19日
卒業証書授与式 -
2025年03月18日
たたら学習成果発表会② -
2025年03月17日
卒業式予行練習 -
2025年03月13日
卒業式に向けて -
2025年03月12日
6年生を送る会 -
2025年03月06日
ありがとう集会 -
2025年03月05日
卒業に向けて -
2025年02月28日
たたら学習成果発表会 人権・同和教育研修会 -
2025年02月25日
早稲田大学留学生ホームステイ事業