いよいよ今週は運動会






先週よりお知らせをしております様に5月18日は運動会です。
吉田小学校は運動会一色で練習に励んでいます。
今日は、各色のスローガンが完成しました。
中学年が心をこめて作成しました。
それぞれの色のキャラクターも描かれています。
午後は校庭で色別練習。
大きな校庭に応援の声が響きます。
週末は天気がよさそうです。
たくさんのご声援よろしくお願いします。
吉田小学校は運動会一色で練習に励んでいます。
今日は、各色のスローガンが完成しました。
中学年が心をこめて作成しました。
それぞれの色のキャラクターも描かれています。
午後は校庭で色別練習。
大きな校庭に応援の声が響きます。
週末は天気がよさそうです。
たくさんのご声援よろしくお願いします。
2024年05月13日
いよいよ来週は運動会






毎回お知らせをしておりますが、いよいよ来週は運動会となります。
今日は、異学年競技や全校つなひきの練習をしました。
異学年競技「怪盗・チェンジ」は制限時間内に相手の玉入れの玉を自分の色の玉に入れ替える頭脳戦です。
本番と同じように掛け声をかけ、きびきびと動き回りました。
待っているほかの学年の子ども達も大声で声援を送りました。
本番が楽しみです。
今日の放課後には地域自主組織の主催で校庭整備をしていただきます。
最高のコンディションで運動会に臨むことができます。
ボランティアの皆さん大変ありがとうございます。
今日は、異学年競技や全校つなひきの練習をしました。
異学年競技「怪盗・チェンジ」は制限時間内に相手の玉入れの玉を自分の色の玉に入れ替える頭脳戦です。
本番と同じように掛け声をかけ、きびきびと動き回りました。
待っているほかの学年の子ども達も大声で声援を送りました。
本番が楽しみです。
今日の放課後には地域自主組織の主催で校庭整備をしていただきます。
最高のコンディションで運動会に臨むことができます。
ボランティアの皆さん大変ありがとうございます。
2024年05月10日
運動会に向けた練習



今朝の気温は9℃。
肌寒い朝となりました。
昨日に続いて来週の運動会に向けた練習に取り組んでいます。
今日は雨が降っていましたので、体育館で練習をしました。
全校リレーの練習では、バトンを落とさないように慎重にバトンを受け取る姿が印象的でした。
また、顔を真っ赤にしながら「がんばれ!」と自分のチームも相手のチームも応援をしていました。
一進一退の勝負となり、最後まで目が離せませんでした。
とてもいい勝負でした。
運動会まであと10日。
本番が楽しみです。
肌寒い朝となりました。
昨日に続いて来週の運動会に向けた練習に取り組んでいます。
今日は雨が降っていましたので、体育館で練習をしました。
全校リレーの練習では、バトンを落とさないように慎重にバトンを受け取る姿が印象的でした。
また、顔を真っ赤にしながら「がんばれ!」と自分のチームも相手のチームも応援をしていました。
一進一退の勝負となり、最後まで目が離せませんでした。
とてもいい勝負でした。
運動会まであと10日。
本番が楽しみです。
2024年05月08日
応援練習



長いゴールデンウィークが終わりました。
休み明けも子ども達は元気です!!
5月18日(土)の運動会に向けて本格的に練習が始まりました。
今日は赤、白の2色に分かれて応援練習をしました。
一生懸命踊ったり、歌を歌ったりしました。
リーダーの掛け声を聞き、きびきびと動いている姿が印象的でした。
どんな運動会になるか今から楽しみです。
休み明けも子ども達は元気です!!
5月18日(土)の運動会に向けて本格的に練習が始まりました。
今日は赤、白の2色に分かれて応援練習をしました。
一生懸命踊ったり、歌を歌ったりしました。
リーダーの掛け声を聞き、きびきびと動いている姿が印象的でした。
どんな運動会になるか今から楽しみです。
2024年05月07日
栃山登山






今日は朝から快晴。
絶好の遠足日和となりました。
吉田小学校の伝統の栃山登山に出かけました。
色ごとに分かれ、助け合いながらの登山となりました。
途中で「がんばれ!」「あと少しだよ」という励ます声も聞こえてきました。
頂上では、栃山登山恒例の「校歌斉唱」。
大きな声で校歌を歌いました。
その後、グリンシャワーの森では、縦割り班に分かれ遊びをしました。
この日のために、高学年は遊びを計画しました。
この後お弁当を食べて、さらに遊ぶ予定です。
気持ちいい汗を流し、とてもいい一日を過ごすことができました。
連休明けは運動会に向けた取り組みが始まります。
しっかり休んで元気に登校してほしいと思います。
絶好の遠足日和となりました。
吉田小学校の伝統の栃山登山に出かけました。
色ごとに分かれ、助け合いながらの登山となりました。
途中で「がんばれ!」「あと少しだよ」という励ます声も聞こえてきました。
頂上では、栃山登山恒例の「校歌斉唱」。
大きな声で校歌を歌いました。
その後、グリンシャワーの森では、縦割り班に分かれ遊びをしました。
この日のために、高学年は遊びを計画しました。
この後お弁当を食べて、さらに遊ぶ予定です。
気持ちいい汗を流し、とてもいい一日を過ごすことができました。
連休明けは運動会に向けた取り組みが始まります。
しっかり休んで元気に登校してほしいと思います。
2024年05月02日

-
2025年03月24日
修了式 離任式 -
2025年03月19日
卒業証書授与式 -
2025年03月18日
たたら学習成果発表会② -
2025年03月17日
卒業式予行練習 -
2025年03月13日
卒業式に向けて -
2025年03月12日
6年生を送る会 -
2025年03月06日
ありがとう集会 -
2025年03月05日
卒業に向けて -
2025年02月28日
たたら学習成果発表会 人権・同和教育研修会 -
2025年02月25日
早稲田大学留学生ホームステイ事業