6年生卒業式練習、総まとめ
2022-03-07 16:11:35






3月2週目のスタートです。
今日から6年生は本格的に式の練習をはじめました。今日は体育館で、式に向かう心構えや、礼の仕方、回れ右の仕方などを練習しました。体育館は6年生の意気込みで凛とした雰囲気になっていました。
昼休みに校舎内を回ってみると、6年教室では、6年生のみんなは卒業文集の原稿を書いたり「感謝プロジェクト」の準備をしたりして忙しそうにしていました。また、校庭は低学年のみんなで賑わっていました。春らしい天気になりみんな気持ちよさそうに遊んでいました。久しぶりに木登りをする子どもたちもいました。
5校時には、1年生は、この一年間の生活科で学んだことのまとめをしていました。5年生は、家庭科でエプロン作りをしていました。6年生だけではなく、1年生から5年生までの各学年、今年度の総まとめに取り組んでいます。
今日から6年生は本格的に式の練習をはじめました。今日は体育館で、式に向かう心構えや、礼の仕方、回れ右の仕方などを練習しました。体育館は6年生の意気込みで凛とした雰囲気になっていました。
昼休みに校舎内を回ってみると、6年教室では、6年生のみんなは卒業文集の原稿を書いたり「感謝プロジェクト」の準備をしたりして忙しそうにしていました。また、校庭は低学年のみんなで賑わっていました。春らしい天気になりみんな気持ちよさそうに遊んでいました。久しぶりに木登りをする子どもたちもいました。
5校時には、1年生は、この一年間の生活科で学んだことのまとめをしていました。5年生は、家庭科でエプロン作りをしていました。6年生だけではなく、1年生から5年生までの各学年、今年度の総まとめに取り組んでいます。