6年生を送る会
2022-02-25 17:47:35






「ワンチームで伝えよう!!最大の感謝と最高のエールを 今、ここに。」をスローガンに、阿用っ子の「6年生を送る会」を開催しました。
これまでに1~5年生が準備してきた掲示物で、温かな雰囲気の会場に6年生が笑顔で入場。
はじめは「6年生への将来の夢のインタビュー」や「全校ゲーム」をして、6年生のことをこれまでより深く知ったり、みんなで楽しんだりしました。
続いて、各学年からの出し物。どの学年の出し物も子どもたちが思いを込めて発表している様子が伝わってきました。みんなの笑顔があふれる時間になりました。そして、6年生からも出し物の発表。キレキレのダンスなどを披露してくれました。出し物の最後には、6年生から各学年へのメッセージがありました。これまで最上級生としてみんなを引っ張ってきたリーダーの言葉には重みがあり、みんなの心に響きました。
そしてその後は、6年生のみんなへ全校のみんなからメッセージカードを送り、心をひとつにしてみんなで歌を歌いました。
学年を問わず全校のみんなとのつながりの深い阿用っ子たちです。今日はみんなで感謝の思いを伝え合うとともに、明るく優しい6年生とのお別れを実感する時間になりました。6年生が退場する時には、みんな少し寂しそうな表情になっていました。
あとわずかとなった6年生との時間。よい時間になることを願っています!
今日の「6年生を送る会」は、例年でしたら保護者の皆様にも公開していますが、今年度は感染症の拡大が心配な中で、ご遠慮いただきました。子どもたちの姿を見ていただくことができなくて大変に残念でしたが、先日の「GIGAスクール通信」でお知らせしたように、Teamsの「全校 阿用小学校」に本日の動画を投稿します。ぜひ、お子さんに動画を開いてもらって映像をご覧ください。そして、ご覧になった後に、お子さんに感想を伝えてあげてもらうと喜びます。
これまでに1~5年生が準備してきた掲示物で、温かな雰囲気の会場に6年生が笑顔で入場。
はじめは「6年生への将来の夢のインタビュー」や「全校ゲーム」をして、6年生のことをこれまでより深く知ったり、みんなで楽しんだりしました。
続いて、各学年からの出し物。どの学年の出し物も子どもたちが思いを込めて発表している様子が伝わってきました。みんなの笑顔があふれる時間になりました。そして、6年生からも出し物の発表。キレキレのダンスなどを披露してくれました。出し物の最後には、6年生から各学年へのメッセージがありました。これまで最上級生としてみんなを引っ張ってきたリーダーの言葉には重みがあり、みんなの心に響きました。
そしてその後は、6年生のみんなへ全校のみんなからメッセージカードを送り、心をひとつにしてみんなで歌を歌いました。
学年を問わず全校のみんなとのつながりの深い阿用っ子たちです。今日はみんなで感謝の思いを伝え合うとともに、明るく優しい6年生とのお別れを実感する時間になりました。6年生が退場する時には、みんな少し寂しそうな表情になっていました。
あとわずかとなった6年生との時間。よい時間になることを願っています!
今日の「6年生を送る会」は、例年でしたら保護者の皆様にも公開していますが、今年度は感染症の拡大が心配な中で、ご遠慮いただきました。子どもたちの姿を見ていただくことができなくて大変に残念でしたが、先日の「GIGAスクール通信」でお知らせしたように、Teamsの「全校 阿用小学校」に本日の動画を投稿します。ぜひ、お子さんに動画を開いてもらって映像をご覧ください。そして、ご覧になった後に、お子さんに感想を伝えてあげてもらうと喜びます。