阿用小学校


「あいさつ運動」(本年度最終)

2025-03-03 08:26:13
◇本年度最終の「あいさつ運動」の朝は、冷たい雨が降る荒れた天候の中でした。民生児童委員様や厚生保護女性会の皆様他、地域の皆様には子どもたちの登校はじめ下校、様々な場面で見守っていただき、ありがとうございました。お陰をもちまして、今年度も大きな事故もなく登下校ができました。来年度もよろしくお願いいたします。

読み語りボランティア「アヨっ子読書クラブ」全校お話会

2025-02-28 15:02:51
◇今年度最終の読み語りとして「全校お話会」をしました。19年にわたって読み聞かせでお世話になった会長の森山律子さんにブラックシアターで「花さき山」と「もちもちの木」の読み語りをしていただきました。子どもたちはブラックシアターの美しい絵と読み語りの声に食い入るように集中していました。森山さんは今年度で読み語りボランティアを終わられるということで、子どもたちから花束とお礼のお手紙が渡されました。ほかの皆さんにもお礼のお手紙が子どもたちから手渡されました。1年間大変お世話になりました。

第2回児童総会

2025-02-26 14:09:11
◇本年度の児童会の委員会活動をふり返り、次年度に向けての意見を集めるための第2回児童総会がありました。運営・文化・健康の3委員会の代表が今年度の振り返りを発表しました。発表し終わると1年生から6年生までの児童が、次年度に向けての要望を次々と発表しました。このようにして委員会活動が年々よりよくなっていきます。今年度の委員会活動お疲れさまでした。

6年生を送る会

2025-02-19 16:32:14
◇6年生を送る会が5年生のリーダーシップのもと開催されました。感謝の気持ちを大切にし、伝えたい3学期、中でもこの6年生を送る会と卒業式は大きなイベントになります。1年間いろいろとお世話になった6年生に喜んでもらおうと、1年生から5年生までみんなで心を込めて準備してきました。果たしてその気持ちは6年生に伝わったのでしょうか?6年生を送る会については、「校報あよう」でも詳しく掲載します。

表現運動「ダンス」3・4年

2025-02-19 10:39:39
◇1年~4年生は体育CNの三瓶裕美さんに指導していただき、ダンスの学習をしています。YOASOBIの♬ツバメ♪の曲に合わせて、豊かな表現力でダンスを楽しむことができるようになってきていて、観ている方も感心してしまいました。