新掃除場所スタート、2年生ブラッシング指導、委員会活動
2021-11-30 17:05:17






昨日は振替休業日でした。休み明けでしたが子どもたちは元気に登校してきました。子どもたちの元気な姿を見て「今週もがんばるぞ!」という気持ちになりました。子どもたちの元気な姿には、いつもエネルギーや「やる気」をもらっています。
今日から、新しい掃除場所での掃除がスタートしました。新掃除場所で分担を確認し、早速、担当場所をきれいにしました。新しい場所で、新鮮な気持ちで掃除をしているようでした。少ない人数で広い担当場所を黙々と掃除する姿にはいつも感心します。
5校時、歯科衛生士さんに来校いただき、2年生にブラッシング指導をしました。まず自分の歯の磨き残しを確認し、その後、歯みがきの練習をしました。細かく歯ブラシを動かすことや奥歯を磨くことなどが難しそうな様子でした。子どもたちが自分の歯みがきの仕方を見直すよい機会になりました。明後日は、3年生~6年生にブラッシング指導をする予定です。
6校時は委員会活動でした。3つの委員会それぞれ6年生がリーダーとなり、これまでの活動を振り返ったり新たな活動の計画を立てたりしていました。どの委員会も子どもたちが積極的に活動していました。
今日から、新しい掃除場所での掃除がスタートしました。新掃除場所で分担を確認し、早速、担当場所をきれいにしました。新しい場所で、新鮮な気持ちで掃除をしているようでした。少ない人数で広い担当場所を黙々と掃除する姿にはいつも感心します。
5校時、歯科衛生士さんに来校いただき、2年生にブラッシング指導をしました。まず自分の歯の磨き残しを確認し、その後、歯みがきの練習をしました。細かく歯ブラシを動かすことや奥歯を磨くことなどが難しそうな様子でした。子どもたちが自分の歯みがきの仕方を見直すよい機会になりました。明後日は、3年生~6年生にブラッシング指導をする予定です。
6校時は委員会活動でした。3つの委員会それぞれ6年生がリーダーとなり、これまでの活動を振り返ったり新たな活動の計画を立てたりしていました。どの委員会も子どもたちが積極的に活動していました。