跳び箱
2021-11-22 19:35:22






この土日の間に、玄関南側のイチョウの葉がほとんど全部散りました。季節は秋から冬に確実に向かっているようです。イチョウの葉の掃除が大変です…。
今日は、雲南市の体育コーディネーター派遣事業で、コーディネーターの矢田先生に来校いただき、低・中・高学年ごとに「跳び箱」の指導をしていただきました。
低学年は跳び箱を使った運動遊びを通して跳び越すときの手の付き方などを、中学年は台上前転のポイントを、高学年は足を伸ばした台上前転の動きを教えてもらいました。
テンポよく丁寧に分かりやすく指導していただき、子どもたちはみるみる動きがよくなりました。授業後の子どもたちの満足そうな表情が印象的です。きっとそれぞれが自分の動きがよくなったことを実感したのだと思います。
今週の木曜日25日に、もう一度指導していただく予定です。子どもたちの技がどこまで磨かれるのか楽しみです!
今日は、雲南市の体育コーディネーター派遣事業で、コーディネーターの矢田先生に来校いただき、低・中・高学年ごとに「跳び箱」の指導をしていただきました。
低学年は跳び箱を使った運動遊びを通して跳び越すときの手の付き方などを、中学年は台上前転のポイントを、高学年は足を伸ばした台上前転の動きを教えてもらいました。
テンポよく丁寧に分かりやすく指導していただき、子どもたちはみるみる動きがよくなりました。授業後の子どもたちの満足そうな表情が印象的です。きっとそれぞれが自分の動きがよくなったことを実感したのだと思います。
今週の木曜日25日に、もう一度指導していただく予定です。子どもたちの技がどこまで磨かれるのか楽しみです!