昇降口の傘、3・4年生「お楽しみ会」、大掃除②
2021-12-22 17:08:59
雨降りの朝になりました。登校後の昇降口の様子を見ると、子どもたちが傘をきれいにたたみ、向きまでそろえて傘かけにかけていました。まるで傘の展示会のようでとてもきれいでした…。子どもたちは「あたりまえ」のことのようにやっていますが、とてもよい習慣が身についていると思います。これからも続けてほしいです。
今日は3・4年生は「お楽しみ会」をしました。カボチャプリンなどをつくったりフルーツバスケットをしたりして楽しみました。もちろん計画や運営は子どもたちの力でやっています。みんなの力をあわせて楽しい会をつくりあげました。
また、今日は大掃除の2回目を行いました。今回は各学年の教室を念入りに掃除しました。床や机などにたまったごみをとったり、黒板や掲示板をきれいにしたりして普段できないところにも手を入れました。子どもたちも学期の終わり一年の終わりという実感がだんだんわいてきたように思います。
今日は3・4年生は「お楽しみ会」をしました。カボチャプリンなどをつくったりフルーツバスケットをしたりして楽しみました。もちろん計画や運営は子どもたちの力でやっています。みんなの力をあわせて楽しい会をつくりあげました。
また、今日は大掃除の2回目を行いました。今回は各学年の教室を念入りに掃除しました。床や机などにたまったごみをとったり、黒板や掲示板をきれいにしたりして普段できないところにも手を入れました。子どもたちも学期の終わり一年の終わりという実感がだんだんわいてきたように思います。
