あいさつ運動、今日の授業より
2021-11-08 18:55:29






休み明けの月曜日、今朝は11月のあいさつ運動で多くの地域の皆様が子どもたちを迎えてくださいました。昇降口前は子どもたちの元気なあいさつが響いていました。
1校時、1年生は国語で書き取りをしていました。2年生は算数で計算問題をみんなで考えていました。朝一の授業でしたが、子どもたちは頭をフル回転して取り組んでいました。
午後の授業では、3・4年生は音楽でカスタネットとタンバリンの音をあわせていました。みんなの音がうまくあうと子どもたちは歓声をあげていました。5年生は図工で段ボールを使って工作をしていました。カッターやハサミなどの道具を使ってイメージ通りの作品になるように楽しんで取り組んでいました。6年生も図工で写生をしていました。普段生活している学校を題材にして、それぞれが構図を考えながら集中して描いていました。
1校時、1年生は国語で書き取りをしていました。2年生は算数で計算問題をみんなで考えていました。朝一の授業でしたが、子どもたちは頭をフル回転して取り組んでいました。
午後の授業では、3・4年生は音楽でカスタネットとタンバリンの音をあわせていました。みんなの音がうまくあうと子どもたちは歓声をあげていました。5年生は図工で段ボールを使って工作をしていました。カッターやハサミなどの道具を使ってイメージ通りの作品になるように楽しんで取り組んでいました。6年生も図工で写生をしていました。普段生活している学校を題材にして、それぞれが構図を考えながら集中して描いていました。