阿用小学校


あいさつ運動、いもほり

2021-10-04 13:12:34
 今朝は10月の「あいさつ運動」で、16名の地域の皆様に子どもたちを迎えていただきました。
 子どもたちは今日の天気のようにさわやかなあいさつをしていました。地域の方も「元気のいいあいさつで気持ちいいわ!」とおっしゃっていました。引き続き「日本一のあいさつ名人」をめざしてみんなでがんばっていこうと思います。お忙しい中、あいさつ運動にご参加いただきありがとうございました。
 3・4校時には、全校で「いもほり」をしました。稲刈りに続き、今日も地域の方にお手伝いをしていただきました。子どもたちは「なかよし班」ごとに自分たちが苗を植えた周辺をほりました。土がしまっていてほりにくそうでしたが、子どもたちは次々と大きなサツマイモを収穫しました。今年は7月にイノシシに入られて少し被害を受けましたが、PTA奉仕活動の際に、畑周りに柵をしてもらったおかけで、何とか被害を最小限におさえることができ、たくさんのいもを収穫することができました。今日は掘りあげたサツマイモをみんなが2個づつ持って帰ります。子どもたちは今年のいもの味をとても楽しみにしていました。今年もお米においもに、「実りの秋」を迎えることができて「感謝」です!

2年生研究授業、3校時の授業風景

2021-10-01 17:40:20
 4校時に、2年生教室で算数の研究授業をしました。2年生の子どもたちは、全校の先生方に自分たちの学ぶ姿を見てもらうということで、いつも以上に張り切って勉強していました。みんなが真剣に課題に向き合っていました。今日の授業をもとに全教員で授業づくりについて学び合っていきたいと思っています。
 3校時、1・2年生は体育で「障害物リレー」をしました。全身をうまくつかいながら走ることができていました。3・4年生は音楽で「鍵盤ハーモニカ」の演奏をしました。みんなで音をあわせきれいな音色を響かせていました。5年生は国語で「漢字プリント」にチャレンジしました。難しい字は辞書を引き、自分で調べながら集中して取り組んでいました。
 今日から10月、今年度下半期のスタートです。全校のみんなのさらなる成長を期待しています!

避難訓練

2021-09-30 17:58:56
 今日は避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練でした。
 揺れがはじまったら各々が机の下に入って身を守り、その後、避難経路の安全が確認されてから学級ごとに「お(さない)は(しらない)し(ゃべらない)も(どらない)」を約束事にして校庭に避難します。
 校庭に全員が避難したことを確認した後、全校で振り返りをしました。残念ながら、机の下に入って身を守る際、少しおしゃべりをした子がいたようですが、校庭への避難はみんなが「おはしも」の約束事を守って真剣にできたようです。全校での振り返りの後、各教室に帰り、各自がカードに振り返りを記入しました。
 地震はいつ、どこで起こるか分かりません。有事に慌てず速やかに避難し、自分の命、周りの人の命を守ることができるように訓練は大切にしたいと思います。

1年生学年発表

2021-09-29 15:36:10
 休み時間に、6年生の子:「〇〇くん(1年生)、発表がんばってね!」、1年生の子:「うん!〇〇くん(6年生)も見に来てね!」というほのぼのとした会話を聞きました。今日は1年生が「あよっ子タイム」に学年発表をしました。1年生にとっては小学校でのはじめての発表の場になります。
 1年生は入学してから今までの間に、できるようになったことやがんばってきたことの発表をしました。今月の歌や詩、覚えてきた漢字、鉄棒の技などを元気いっぱいに発表しました。
 発表後には、たくさんの子が感想発表をしました。「1年生の発表を見て、元気をもらった。」という感想もあり、1年生が一生懸命に練習して元気よく発表したその思いが、見ているみんなに伝わったんだなと感じました。
 保護者の皆様にもたくさん来校いただきました。子どもたちの励みになったことと思います。お忙しい中、ありがとうございました。


 

3・4年生給食指導、クラブ最終日、「今月の詩」

2021-09-28 16:25:28
 3・4年生は、4校時に給食指導で「バランスよく食べよう」の学習をしました。栄養士の先生から、今日の給食に入っている食品の栄養素についてお話していただきましたが、みんな興味を持ちながら聞いていました。「苦手な食べ物が出てきたらどうする?」という質問に、ほとんどの子ががんばって食べると答えていました。
 6校時には、前期最後のクラブ活動がありました。「室内スポーツクラブ」は「色オニ」、「レクリエーションクラブ」は「ジェンカ」、「カルチャークラブ」は「メッセージカードづくり」などの活動をしました。みんな体を動かしたり手先をつかったりしながら最後のクラブ活動を楽しんでいました。
 9月もあとわずかになり「今月の詩」にチャレンジする子が多くなっています。あと2日になりましたが、「全員合格」を期待しています!