あいさつ運動、いもほり
2021-10-04 13:12:34
今朝は10月の「あいさつ運動」で、16名の地域の皆様に子どもたちを迎えていただきました。
子どもたちは今日の天気のようにさわやかなあいさつをしていました。地域の方も「元気のいいあいさつで気持ちいいわ!」とおっしゃっていました。引き続き「日本一のあいさつ名人」をめざしてみんなでがんばっていこうと思います。お忙しい中、あいさつ運動にご参加いただきありがとうございました。
3・4校時には、全校で「いもほり」をしました。稲刈りに続き、今日も地域の方にお手伝いをしていただきました。子どもたちは「なかよし班」ごとに自分たちが苗を植えた周辺をほりました。土がしまっていてほりにくそうでしたが、子どもたちは次々と大きなサツマイモを収穫しました。今年は7月にイノシシに入られて少し被害を受けましたが、PTA奉仕活動の際に、畑周りに柵をしてもらったおかけで、何とか被害を最小限におさえることができ、たくさんのいもを収穫することができました。今日は掘りあげたサツマイモをみんなが2個づつ持って帰ります。子どもたちは今年のいもの味をとても楽しみにしていました。今年もお米においもに、「実りの秋」を迎えることができて「感謝」です!
子どもたちは今日の天気のようにさわやかなあいさつをしていました。地域の方も「元気のいいあいさつで気持ちいいわ!」とおっしゃっていました。引き続き「日本一のあいさつ名人」をめざしてみんなでがんばっていこうと思います。お忙しい中、あいさつ運動にご参加いただきありがとうございました。
3・4校時には、全校で「いもほり」をしました。稲刈りに続き、今日も地域の方にお手伝いをしていただきました。子どもたちは「なかよし班」ごとに自分たちが苗を植えた周辺をほりました。土がしまっていてほりにくそうでしたが、子どもたちは次々と大きなサツマイモを収穫しました。今年は7月にイノシシに入られて少し被害を受けましたが、PTA奉仕活動の際に、畑周りに柵をしてもらったおかけで、何とか被害を最小限におさえることができ、たくさんのいもを収穫することができました。今日は掘りあげたサツマイモをみんなが2個づつ持って帰ります。子どもたちは今年のいもの味をとても楽しみにしていました。今年もお米においもに、「実りの秋」を迎えることができて「感謝」です!





