阿用小学校


防犯教室、委員会活動

2021-11-09 18:08:03
 2校時に不審者対応防犯教室を行いました。雲南警察署と阿用駐在所から4名の方々に来校いただいて指導を受けました。
 「イカのおすし」の意味を腹話術を交えて楽しく分かりやすく説明していただいたり、ロールプレイで不審者等との対応を説明していただいたりしました。ロールプレイは各学年3名の児童が体験しましたが、それぞれ本気になって取り組み、ロールプレイ後の感想では対峙した時の気持ちなどを素直に表現していました。最後には阿用駐在所の片岡さんから、阿用小のみんなのあいさつがとてもよくなったと感じていること、そしてそのあいさつが、不審者対策になるというお話をしていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。有事の際に教えていただいた行動をとることができるように、地域の方々に元気なあいさつをしたりコミュニケーションを積極的にとったりすることのできる子どもになってほしいと思います。
 6校時は委員会活動でした。各委員会、常時活動をしたり話し合いをしたりして積極的に活動していました。よりよい学校づくりにむけてみんなが参画意識をもって取り組んでいる姿がとても頼もしかったです!

あいさつ運動、今日の授業より

2021-11-08 18:55:29
 休み明けの月曜日、今朝は11月のあいさつ運動で多くの地域の皆様が子どもたちを迎えてくださいました。昇降口前は子どもたちの元気なあいさつが響いていました。
 1校時、1年生は国語で書き取りをしていました。2年生は算数で計算問題をみんなで考えていました。朝一の授業でしたが、子どもたちは頭をフル回転して取り組んでいました。
 午後の授業では、3・4年生は音楽でカスタネットとタンバリンの音をあわせていました。みんなの音がうまくあうと子どもたちは歓声をあげていました。5年生は図工で段ボールを使って工作をしていました。カッターやハサミなどの道具を使ってイメージ通りの作品になるように楽しんで取り組んでいました。6年生も図工で写生をしていました。普段生活している学校を題材にして、それぞれが構図を考えながら集中して描いていました。

宿泊研修解団式

2021-11-05 18:34:03
 5・6年生は2日間の宿泊研修を終えました。
 帰校した子どもたちは、充実感のある顔をしていて一回りたくましくなった印象でした。
 2日目の今日は、野外炊飯や自然散策などの活動をしました。野外炊飯でみんなで作ったカレーの味は最高だったようです。また、自然散策では三瓶の自然をしっかりと感じることができたようです。
 この研修では、自分から積極的に行動することやみんなと助け合うこと、集団生活の力を高めることをめあてにしてきました。それぞれがめあてに向かってがんばり、人や自然とふれあいながら様々なことを感じたり気づいたりすることができたと思います。
 今日はお家の方と宿泊研修のお話がたくさんできるといいですね!

宿泊研修出発式、焼き芋づくり、AETとの外国語活動

2021-11-04 17:21:30
 5・6年生はいよいよ今日から三瓶青少年交流の家で宿泊研修です。出発式ではみんなでもう一度めあてなどを確認しました。そして、見送りの保護者の皆さんに元気よくあいさつをして出発しました。今日はオリエンテーリングやキャンドルの集いなどの活動をします。2日間、充実した研修ができますように…。明日、5・6年生がどんな顔で帰ってくるのかとても楽しみにしています!
 5・6年生が宿泊研修に行くので、この2日間は4年生・3年生がリーダーです。朝の「あいさつ運動」には4年生が立ちました。登校班のまとめ役も4年生や3年生が担いました。5・6年生がいないので元気のいいあいさつができるか心配でしたが、心配ご無用。今日は4年生・3年生がいい見本になりながら、いつも通り元気のいいあいさつでみんなが登校してきました。
 今日は1・2年生は「焼き芋づくり」をしました。1校時にはサツマイモを洗って新聞紙とアルミホイルで包み、美味しくできるように願いながら、火の入ったもみ殻の中に入れました。焼きあがったお芋は3・4年生にもお裾分けし、みんながいただきました。ホクホクして甘みのある美味しい焼き芋ができました。
 3・4年生は4校時にマシュー先生との外国語活動をしました。友だちと英会話をしたりマシュー先生の発音を聞いたりしながら楽しく活動していました。

ようこそ阿用小へ、「あよっ子トーク」、クラブ活動

2021-11-02 23:59:59
 今日、4年生と6年生に転入生を迎えました。業間休みに転入生と全校のみんなとの顔合わせをしました。転入生の二人は元気な声で自己紹介をしました。迎えるみんなはこれから一緒にいろいろな活動ができるということでワクワクした表情を浮かべていました。二人を迎え全校53名になりました。ようこそ阿用小へ!53名「ワンチーム」でがんばっていきましょう!
 火曜日朝の「あよっ子トーク」。今日は1年生と4年生、2年生と6年生、3年生と5年生が合同で行いました。違う学年の友達とそれぞれのいいところを見つけあい、温かい雰囲気で活動していました。
 6校時はクラブ活動でした。後期の活動が始まって2回目になります。各クラブ、異学年の友達とふれあいながら楽しく活動していました。