「歯と口の健康週間」、午後の授業より
2021-06-04 18:30:58
6月4日といえば、以前は6(む)4(し)で、「むし歯予防デー」でした。今は、6月4日から6月10日までが「歯と口の健康週間」です。保健室前の掲示板には、子どもたちへの啓発の掲示物が張り出されています。また、本日配布した保健室だより「すくすく」でお知らせしたとおり、今日から「歯っぴーチャレンジ1週間」にチャレンジします。この機会に自分の歯や口、健康について意識してほしいと思います。
5校時、1年生は保健室だより「すくすく」を見ながら「歯っぴーチャレンジ1週間」の説明を聞いていました。2年生は図工で「紙けんだま」づくりをしました。みんな楽しそうに、また友だちと協力しながら作っていました。5・6年生は体育で「ソフトバレー」をしました。自分たちでルールを決め、楽しみながら体を動かしていました。
6校時、3・4年生は書写で毛筆をしました。静かな教室で、それぞれが集中して筆を運んでいました。
5校時、1年生は保健室だより「すくすく」を見ながら「歯っぴーチャレンジ1週間」の説明を聞いていました。2年生は図工で「紙けんだま」づくりをしました。みんな楽しそうに、また友だちと協力しながら作っていました。5・6年生は体育で「ソフトバレー」をしました。自分たちでルールを決め、楽しみながら体を動かしていました。
6校時、3・4年生は書写で毛筆をしました。静かな教室で、それぞれが集中して筆を運んでいました。





