阿用小学校


最後の色別集会、運動会前日準備

2021-05-28 17:47:03
 5校時に最後の色別集会をしました。各色、今日は総まとめ。6年生が「本気」になって声を出し体を動かしてみんなをまとめていました。リーダーのみんなには、まだまだ練習をしたいという思いがあるでしょうが、各色、短期間に工夫を凝らした応援をつくりあげたと思います。明日の応援合戦での子どもたちの姿が楽しみです。
 色別集会に続いて、5・6年生は運動会準備をしました。5年生はテント運びや遊具の固定などをしました。みんなが進んで動いていて、一緒に準備していてとてもさわやかな気持ちになりました。
 今日はこの後、18時30分からPTA環境保体部の皆さんが準備をしてくださり、子どもたちの舞台を整えてくださいます。お忙しい中、ありがとうございます。
 さあ、明日はPTC運動会当日。みんなが自分の持てる力を精一杯出し切って、すばらしい競技や演技をしてほしいと思います。
 がんばれ、阿用っ子!

全国学力・学習状況調査

2021-05-27 16:22:49
  今日は全国学力・学習状況調査でした。
 6年生は2校時に国語、3校時に算数、4校時に学習状況調査を行いました。教室に入ると鉛筆で字を書く音が響いていました。すべての調査が終わるとみんなほっとした表情になり、「難しかったー」などと感想をもらしていました。結果公表は8月下旬の見込みです。授業改善や子どもたちへの指導に役立てていきます。
 昨夜は雨が降り、きれいに整備した校庭に水溜りができています。
 運動会に向けての練習は、体育館などをつかって行いました。昼休みには各色が集まり応援練習や走順などを確認しました。少しの時間を惜しんで活動しています。
 明日はPTC運動会前日で最後の色別集会や運動会準備の予定です。校庭の水が引き、校庭で活動できるようになることを願っています。

 

PTC運動会予行練習

2021-05-26 16:15:52
 2・3校時に、PTC運動会の予行練習をしました。
 プログラムに沿って、集合の仕方や係の連携、用具の出し入れなどを確認しながら進めました。
 開閉会式では、6年生が堂々とした姿で児童代表あいさつや選手宣誓をしました。また、高学年の役員のみんなは係の仕事をテキパキと進めていました。
 予行練習の最後には、色ごとに振り返りの時間をもちました。集合の仕方などもう少し練習をしたい部分もありますが、今日は子どもたちが運動会全体の流れを知って、見通しをもつことができたのではないかと思います。
 みんなが運動会に向けて「努力」と「協力」を積み上げています!

全校体育、第4回色別集会

2021-05-25 18:03:26
 2校時に全校体育を行いました。今日は「ラジオ体操」と全校種目の「大玉リレー」・「あよっ子リレー(全校リレー)」をしながら、並び方や走順、係の仕事などを確認しました。リーダーの6年生を中心にしてすばやく整列したり、友達の応援をしたりする姿が随所に見られました。
 また、昼休みには第4回色別集会を行いました。今日ははじめて校庭で応援合戦の練習をしました。校庭で応援歌を歌うと室内とは違い声が響きません。各色リーダーが「もっと大きな声を出して!」などと声をかけ全体をリードしていました。
 今年のPTC運動会のスローガンは「 最初はライバル 最後は仲間 あよっ子いつでもワンチーム 」です。競い合いながらもめざすところは一つ。みんなが一つになって思い出に残るすてきな運動会をつくりあげてほしいと思っています。

PTA校庭整備作業、合同練習、係打ち合わせ会

2021-05-24 18:47:50
 昨日はPTA環境保体部の皆様に校庭整備作業をしていただきました。おかげさまで校庭がきれいになり、PTC運動会の舞台が整った感じがします。休日の早朝より作業いただき、大変にありがとうございました。
 3校時には1~3年生が合同体育で、運動会の種目練習をしました。種目のやり方を確認して実際にやってみました。練習ですが子どもたちは少しでも速くゴールできるようにがんばっていました。見ていても楽しく、がんばる子どもたちを応援したくなりました。
 6校時には5・6年生が運動会の係打ち合わせをしました。はじめに全体でやることを確認して、その後、係ごとに打ち合わせや練習などをしました。みんなが自分たちで運動会を進めるんだという気持ちをもって活動していました。当日は、競技や応援合戦だけでなく、子どもたちの係運営の姿もぜひ見ていただきたいと思います。