阿用小学校


秋の味覚(スウィートポテト)

2025-10-22 13:33:46
◇去年は大学いもを作って食べたのですが、今年度はスウィートポテトを作りました。全校児童と職員分をひまわり学級の奈月さんと三代Tと市場Tと校長の私とで作りました。給食の時のデザートとして一人ひとりに配りました。とても美味しかったらしく子どもたちは口々に「美味しかったです。ごちそうさまでした。」と言ってくれました。これも阿用小学校のステキなところです。もう少しすると地域の方々の協力を得て、1・2年生は焼いもも楽しむ予定です。

食の学習(5年)

2025-10-16 11:59:29
◇大東給食センターから後藤栄養教諭においでいただき、5年生が食の学習をしました。今回は、「朝食をよりよくしよう!」というテーマで朝食の大切さについて学習しました。一人ひとりが真剣に考えて自分なりの意見を言っていました。

学校運営協議会(阿用小支援委員会)

2025-10-15 15:20:53
◇今年度2度目の学校運営協議会、2学期は各小学校支援委員会を学校ごとに開催するという事で本日10月15日に実施しました。まず、④校時の授業を参観していただき、給食を試食後、「3・4年生の一日」と題した学年発表を観ていただき、懇談会をして終了と言う半日にわたる内容でしたが、どの委員さんも笑顔で、子どもたちの成長する姿を見守っていただき、ありがたく思いました。雲南市の教育委員会からもおいでいただき実り多い支援委員会となりました。委員さんからいただいたご意見の詳細は、後日「広報あよう」にてお知らせいたします。
 一方、3・4年生の学年発表も、自分たちの一日の生活になぞらえて立派に発表しました。国語では詩の暗唱、音楽ではリコーダーの演奏、図工ではクイズ、給食の様子、社会では雲南警察署見学からのクイズ、体育ではマット運動の技を披露しました。たくさんの保護者の方にも観に来ていただき、やりがいをもってはりきって発表していました。

業間マラソン始動!!

2025-10-14 10:35:32
◇11月12日に開催予定の蓮花寺登山レースに向けて、業間マラソンタイムが始まりました。阿用小学校の子どもたちは、誰一人手を抜くことなく、みんなが懸命に走ります。とても素敵な姿だと思います。

うごくうごくワクワクおもちゃまつり(1・2年)

2025-10-10 09:47:19
◇2年生が1年生を招待して、おもちゃまつりをしました。1年生は朝から楽しみでソワソワしていました。2年生が工夫してつくった手作りおもちゃで夢中になって遊びました。お返しに、今度は1年生が2年生を招待してお祭りをする予定です。