阿用小学校


授業公開日

2024-05-02 13:54:26
令和6年度になって初めての授業公開日でしたが、平日のお忙しい中、たくさんの保護者の方においでいただきありがとうございました。
 さて、公開授業の方はいかがだったでしょうか。
 1年生の保護者の皆様にとっては、一日も早く観たかったお子さんの学校での様子ではなかったかと思います。教室に行ってみると、どの学級でも学校でがんばっている様子を保護者さんに観ていただけて、いつもより張切っている子どもたちの姿が微笑ましかったです。

読み語りが始まりました

2024-04-26 08:29:58
◇先日顔合わせをして、第一回目の読み語りが始まりました。子どもたちがとても楽しみにしている活動です。ボランティアの皆様には大変お世話になります。よろしくお願いします。

一年生を迎える会

2024-04-24 15:20:57
◇6年生が計画した1年生を迎える会、全校で9名の1年生を心から歓迎する会となりました。はじめに6年生と手をつないで入場する1年生を2~5年生が拍手で温かく迎えました。その後、阿用小学校にまつわる〇✕クイズをしました。6年生が心を込めて作った王冠をプレゼントし、♪友達になろうよ♬を合唱して会を終えました。退場の時には6年生からもらった王冠をかぶりうれしそうな1年生でした。

1・2年生「交通安全教室」

2024-04-23 12:16:58
◇「いのちを守る大切な学習」ということで、阿用駐在所の片岡巡査部長さんに丁寧に指導していただきながら、安全な横断歩道の渡り方等々を学びました。「横断歩道を渡っている途中で信号が点滅したらどうしますか?」「ダーッシュ!」と言う子もいましたが、答えは△。正解は渡り始めの位置と渡り終わりの位置のどちらか近い方に速やかに行く。だそうです。私も初めて知りました。
 

あよっ子読書クラブ皆様との顔合わせ会

2024-04-19 13:46:44
◇阿用小学校の読み語りボランティアとして毎週金曜日の朝にお世話になる「あよっ子読書クラブ」(代表 森山律子さん)の皆様との顔合わせ会をしました。今年度からお世話になるニューフェイスの方もお二人いらっしゃいました。最初に森山さんと蓮岡地域コーディネーターとで2冊の絵本の読み語りをしていただきました。読み語りが終わると、「えーっもーおわりなの?」と1・2年生が悲しそうに言っていたのが印象的でした。さまざまなところで阿用小学校を支えてくださる地域の皆様に感謝感謝です。一年間よろしくお願いします。