PTA環境整備作業 2024-08-18 07:41:09 ◇お盆明けの8月18日(日)早朝6:00より、恒例のPTA環境整備作業を行いました。PTA環境保体部と執行部のみなさんは、前日17日(土)の17:00~苅払い機による草刈り作業もしていただきました。お陰で、2学期から子どもたちが整備されたよい環境のもとで、活動できます。41日間の夏休みも残すところ後10日余り、どうか事故やけが無く、元気に2学期を迎えてほしいと願っています。
1学期終業式 2024-07-19 08:25:55 ◇今日で、70日間の1学期が終わりました。梅雨明け間近、朝から蒸し暑かったので、エアコンの入ったイングリッシュルームで終業式を行いました。校長の話では、阿用小の子どもたちががんばり、成長したことを中心に話しました。詳しくは、話のプレゼンテーションを学校だよりの中に、PDFで載せていますので、そちらをご覧ください。その後、生徒指導の島先生のお話を聴きました。水と交通事故と不審な人と動物に気をつけて、元気な夏休みをおくってほしいとの話でした。明日からの41日間の夏休み、53人の子どもたち全員がどうか元気で安全に過ごしてほしいと職員みんなで願っています。
1学期終わりの「お楽しみ会」 2024-07-18 08:10:33 ◇明日で、1学期が終わるということで、1学期みんなよく頑張ったね。ごくろうさま!という思いを込めて、今日はどの学年も「お楽しみ会」をしました。1年生は自分たちが育てた夏野菜でカレーライスづくり、2年生はかき氷づくり、3・4年生は、校舎全部を使って全校かくれんぼ、5年生はクレープづくり、6年生は水遊びとそれぞれの活動を楽しんでいました。
収穫の夏 2024-07-17 09:27:24 ◇1年生が校長室と職員室に収穫した夏野菜を見せに来てくれました。この野菜とすでに収穫したジャガイモや2年生が収穫した玉ねぎを使って、明日生活科の学習で夏野菜カレーを作って食べるそうです。特に人参は、スーパーマーケットなどで売っている物と比べ、香り高く、職員室で「匂ってみて」とアピールしていました。明日のカレーライスと野菜サラダの出来ばえが楽しみです。
続.授業公開、学校保健委員会、小規模特認校説明会、修学旅行説明会 2024-07-16 07:16:16 ◇学校保健委員会では、本校の保護者でもある、島根大学地域包括ケア教育研究センターの阿部孝文さんに「夏休み、家族みんなでチャレンジ!おやすみ名人で心も体もレベルアップ」と題して、お話をしていただきました。話を聴いた5・6年生の子どもたちと、保護者の方々は、お話しいただいたことを大切にして、夏休みを過ごしたいとそれぞれに思われたことと思います。