おやつのとり方の学習 2024-10-31 10:00:46 2年生は、栄養教諭の後藤先生に来ていただき、おやつのとり方について学習しました。後藤先生にクイズや実物を使っておやつのお話をしていただいたので、子どもたちは興味津々でお話を聞き、じっくりおやつのとり方について考えることができました。特に、ジュース1本にたくさんの砂糖が入っていることを聞き、とても驚いていました。明日から4連休ですので、早速、自分で考えたおやつのとり方ができるといいですね。
3・4年みーもの森VerⅡ「間伐体験」 2024-10-29 10:39:16 ◇みーもの森の2回目は、蓮花寺にバスで行って、周辺の森の間伐体験をしました。たくさんの地域の方にも駆けつけていただき、のこぎりを使ってみんなで力を合わせて檜を切り倒すことができました。木が倒れた時には、子どもたちから歓声があがっていました。
5・6年「修学旅行」 2024-10-28 10:21:10 ◇10月24日(木)~25日(金)にかけて、広島、宮島、福山方面に修学旅行に行ってきました。旅行中のエピソード等詳細は学校だよりをご覧ください。子どもたちにとって、夢のように過ぎたあっという間の2日間でした。
3・4年『みーもの森』森林学習 2024-10-22 11:14:06 ◇みーも君からのメッセージ…「清らかな水を育み、土砂災害を防ぐなど多くの公益的機能をもつ森林は、県民共有の財産であり、未来からの預かりものです。「県民参加の森づくり事業」は、“県民自ら企画・立案した森づくり活動”を支援しています。水と緑の森づくりイメージキャラクターの「みーもくん」が好んで暮らせるような、きれいな森が増えることを願って名付けられました。ぜひ、あなたのアイデアによる森づくりをご提案ください!」 今日は、NPO法人「もりふれ倶楽部」から武田正彦さんにおいでいただき、3・4年生が『みーもの森』森林学習をしました。ふるさと島根にある豊かな自然と森林を守っていくために、自分たちに何ができるのかを真剣に考えるよい機会になりました。交流センターからも職員の方においでいただき、学習の様子を観ていただきました。この後、森に入っての学習と工作の学習をしていく予定で、子どもたちも楽しみにしています。