3・4年「交通安全教室」~自転車の正しい乗り方~
2024-06-05 11:31:46






◇阿用駐在所の片岡さんと海潮駐在所の曽田さんに指導していただき、3・4年生が安全な自転車の乗り方を学びました。大切な命を守るために、止まって何回も首を振って確認すること、ヘルメットをかぶって自転車を運転すること、整備された自転車に乗ることの大切さがわかりました。自転車は便利な乗り物ですが、安全に十分気を付けて運転しないと命を失いかねません。うまく乗りこなすスキルをアップするためには練習が大切です。この機会に命を守るための能力を高めてほしいと思いました。自転車整備のポイントは「ブタはしゃべる」だそうです。ブ(ブレーキ)、タ(タイヤの空気圧)、は(ハンドル)、しゃ(車体)、べる(ベル)を自分で、そしてご家庭でしっかりと確かめて、自転車に乗ってほしいものです。