阿用小学校


避難訓練(地震想定)

2025-09-29 10:22:49
◇地震を想定しての避難訓練をしました。火災などと違い、まずは落下物から頭や身体を守るために机の下に身を隠すことの大切さを話しました。余震が長引く場合、ことによると何時間も机の下で待機することになる可能性もあることを子どもたちに伝えました。何はともあれ命を守ることが最重要課題です。そこを間違えないようにしていきたいと思いました。

5年学年発表「お茶の学習」

2025-09-24 14:05:52
◇今回の発表は、5年生が1学期から取り組んできた「大東のお茶」について、全校や保護者の方に学習の成果を発信しました。劇あり、踊りあり、説明(お茶の歴史、大東茶の特徴等)あり、お茶の美味しい淹れ方実演ありの盛りだくさんの内容でしたが、1年生から6年生までが理解できるように楽しい発表を工夫していました。

なかよし遠足に向けての班別会

2025-09-22 08:07:04
◇9月19日(金)の4時間目に、来る10月2日(木)に実施予定の『なかよし遠足』に向けての班別会をしました。今回の遠足は奥出雲方面に行きます。三成公園(☔たたら刀剣館)と奥出雲自然博物館です。4年生が最上級生という事で、リーダーシップを発揮して班のめあて等を決めていました。全6班のめあての中には、“ルールを守る”“マナーを守る”“安全に”“仲よく”“協力”“人の話を聴く”など大切な内容が盛り込まれていました。当日は、みんなで楽しい遠足をつくりあげてほしいと思います。

天高く馬肥ゆる秋

2025-09-19 07:59:30
◇例年より一月早い6月の梅雨明けから3か月、体温越えの大変な猛暑の毎日に体調もついていかない状況でした。一転、今朝の気温は、朝6:30時点で、20℃と秋めいてきました。空を見上げると、天高くに秋の雲を見ることができました。
スポーツの秋(東京世界陸上、ここのところ毎日の日本選手の活躍から目が離せません)読書の秋、食欲の秋(栗、松茸等々)実りの秋、近年本当に短くなった『秋』を満喫したいと思います。

雲南警察署見学(3・4年)

2025-09-18 12:22:35
◇3・4年生が、毎日私たちの暮らしの安全を守ってくださっている雲南警察署の見学に行ってきました。担当の方がいろいろな説明をしてくださいました。子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。白バイ(ホンダCB1300)の重さは、300㎏もあるそうで驚きました。日々の仕事の中で感謝されることが多く、ありがとうと言われるととてもうれしい気持ちになるそうです。これからは、今まで以上に警察の方のお仕事に感謝の気持ちを持とうと思いました。