粘り強く「努力」、「協力」し続けてきた音楽会
2023-06-15 18:48:25






今日はいよいよ雲南市の連合音楽会当日でした。
3、4年生18名は、この音楽会に向かって、「きれいな音でうまく演奏したい」、「みんなで心を1つにしてすてきな合奏をしたい」といった「目標」をしっかりともって練習に取り組んできました。その目標を達成しようと、何度も何日も自分の楽器練習を「努力」し、パートや全体で「協力」し続けてきました。演奏の上達はもちろんですが、今日まで自分の目標に向かって、粘り強く「努力」、「協力」し続けてきた3、4年生の取組の姿に大きな成長を感じました。
今朝、全校のみんなが阿用小の代表で音楽会に参加する3、4年生を見送りました。これまで毎日頑張る3、4年生の姿を見守ってきたみんなはがんばってきてねと心を込めて見送ることができました。3、4年生はうれしそうに手を振ってがんばってくるといい顔をして出発しました。お互い、本当に素敵な心を届け合った瞬間でした。
本番はこれまでにはない緊張感もあったことと思います。ですが、これまで心を一つにしようと高め合い支え合ってきた22名の仲間を信じ、努力し続けてきた自分を信じ、心を一つにした「HELLO」を演奏しました。とても立派な姿でした。
運動会が終わり、音楽会も終わりました。これまでに子どもたちが培った力をこれからのくらしや学習にどうつなげ、生かしていくのか楽しみにしています。
3、4年生18名は、この音楽会に向かって、「きれいな音でうまく演奏したい」、「みんなで心を1つにしてすてきな合奏をしたい」といった「目標」をしっかりともって練習に取り組んできました。その目標を達成しようと、何度も何日も自分の楽器練習を「努力」し、パートや全体で「協力」し続けてきました。演奏の上達はもちろんですが、今日まで自分の目標に向かって、粘り強く「努力」、「協力」し続けてきた3、4年生の取組の姿に大きな成長を感じました。
今朝、全校のみんなが阿用小の代表で音楽会に参加する3、4年生を見送りました。これまで毎日頑張る3、4年生の姿を見守ってきたみんなはがんばってきてねと心を込めて見送ることができました。3、4年生はうれしそうに手を振ってがんばってくるといい顔をして出発しました。お互い、本当に素敵な心を届け合った瞬間でした。
本番はこれまでにはない緊張感もあったことと思います。ですが、これまで心を一つにしようと高め合い支え合ってきた22名の仲間を信じ、努力し続けてきた自分を信じ、心を一つにした「HELLO」を演奏しました。とても立派な姿でした。
運動会が終わり、音楽会も終わりました。これまでに子どもたちが培った力をこれからのくらしや学習にどうつなげ、生かしていくのか楽しみにしています。