温かなひととき
2023-02-15 17:00:00
今日の昼休みに、1~5年生は、来週の「6年生を送る会」のプレゼントづくりをしました。始まる前の5年生は、表情がきりっとしていました。あらかじめ一人ひとりが書いていたメッセージカードを貼っていきました。そのあと、6年生との思い出や6年生が好きそうなもの・ことなどを絵にかいていました。5年生は、「〇〇ちゃん、うまくかけているね。」などと声掛けをとても良いタイミングでしたり、「6年生さんとなにをしたのかな。」「それをかいてみたら?」などとアドバイスをしたりしていました。下級生の中でも4年生は意識が違い、5年生が何をしているのか、5年生が困っていることはないか、1~4年生が何をしたいのかを考えて行動しようとしていました。
さすが、そうじや田植え、稲の苗植えなど様々な活動をしてきたなかよし班ですので、「あ・うん」の呼吸で取り組むことができていました。それぞれの得意なことも知っていて、とても柔らかくて温かいひとときを送っていました。「感謝」の気持ちをあらわす瞬間とは、こうした誰かのために力を合わせて、自分たちで考えながら何かをするときなのだと、子どもに教えてもらいました。
5枚目の写真は、「感謝」の気持ちがあふれ、飾りをしっかり貼ろうとする気持ちが大きく、糊がはみ出たようで、瞬間乾燥中でした。6枚目の写真は6年生の様子です。「1~5年生がプレゼントづくりをしていて暇でしょ。」と言って教室に入ると、「いやいや、忙しいんです。卒業文集の大詰めですから。」と言われました。忙しいと言っていましたが、1~5年生の温かい雰囲気ににた、ゆったりとした空気が漂っていました。6年生も、自分を含めて「感謝」の気持ちを込めて文集完成をめざしているのだと感じました。
6年生を送る会、卒業式と「卒業」モードに突入しています。あわただしくなるところですが、原点は「感謝」の気持ちであふれた「温かい」心をどうあらわすかということだとつくづく思います。
さすが、そうじや田植え、稲の苗植えなど様々な活動をしてきたなかよし班ですので、「あ・うん」の呼吸で取り組むことができていました。それぞれの得意なことも知っていて、とても柔らかくて温かいひとときを送っていました。「感謝」の気持ちをあらわす瞬間とは、こうした誰かのために力を合わせて、自分たちで考えながら何かをするときなのだと、子どもに教えてもらいました。
5枚目の写真は、「感謝」の気持ちがあふれ、飾りをしっかり貼ろうとする気持ちが大きく、糊がはみ出たようで、瞬間乾燥中でした。6枚目の写真は6年生の様子です。「1~5年生がプレゼントづくりをしていて暇でしょ。」と言って教室に入ると、「いやいや、忙しいんです。卒業文集の大詰めですから。」と言われました。忙しいと言っていましたが、1~5年生の温かい雰囲気ににた、ゆったりとした空気が漂っていました。6年生も、自分を含めて「感謝」の気持ちを込めて文集完成をめざしているのだと感じました。
6年生を送る会、卒業式と「卒業」モードに突入しています。あわただしくなるところですが、原点は「感謝」の気持ちであふれた「温かい」心をどうあらわすかということだとつくづく思います。