秋になりました
2023-09-19 18:31:31






今日の業間に、業間体育のオリエンテーションを行いました。蓮花寺登山レースを10月に行うこと、その活動が「登山」と「競争」の要素があることを担当者から説明を受けました。始業式に校長が話した「七転び八起き」の内容を用いて、目標を持って練習をしていかないと、「悔しい」「勝ててうれしい」などという気持ちはわかないという話を担当者がしました。すると、2枚目の写真のように、どの子も目が真剣になっていきました。ある子は、あまりにも真剣に聞き入って、前に座っている子の真後ろまで無意識に移動していました。そして、「ぼくはね、今日、このお話が終わった瞬間から走るんだよ。」と内緒で教えてくれた子もいました。
今年度は、9月初めから天気が不安定で稲刈りを地域の方と全校児童で行うことを断念しました。先日の連休に、お忙しいにもかかわらず地域の皆様に稲刈りをしていただきました。そして、今日の昼過ぎに、天日干し作業までもしていただきました。給食の片づけと掃除の時間が重なり、子どもたちがなかなか田んぼに行けませんでした。やっと行けた時には、ほとんど干されていました。しかし、地域の方とお話をしたり、刈り取った田んぼの感触を味わったりする体験を後からさせてもらいました。9月とはいえ、30度を超える猛暑の中での稲刈り作業をしていただいた地域の皆様に感謝します。
6枚目の写真は、1年生教室の様子です。写真なのが残念です。鈴虫がとても良い鳴き声を聞かせてくれています。1年生の子どもたちがかわいがっているので、きっと安心して鳴いているのでしょう。
今年度は、9月初めから天気が不安定で稲刈りを地域の方と全校児童で行うことを断念しました。先日の連休に、お忙しいにもかかわらず地域の皆様に稲刈りをしていただきました。そして、今日の昼過ぎに、天日干し作業までもしていただきました。給食の片づけと掃除の時間が重なり、子どもたちがなかなか田んぼに行けませんでした。やっと行けた時には、ほとんど干されていました。しかし、地域の方とお話をしたり、刈り取った田んぼの感触を味わったりする体験を後からさせてもらいました。9月とはいえ、30度を超える猛暑の中での稲刈り作業をしていただいた地域の皆様に感謝します。
6枚目の写真は、1年生教室の様子です。写真なのが残念です。鈴虫がとても良い鳴き声を聞かせてくれています。1年生の子どもたちがかわいがっているので、きっと安心して鳴いているのでしょう。