頑張ること 楽しいこと
2023-01-27 17:04:45
1枚目の写真は、「校長先生。みてください。僕たちの8の字跳び。新記録です。すごいでしょ。頑張ったでしょ。」と言いながら記録を見せてくれている2年生の教室での会話です。その後も、自分たちが掲げていた目標をはるかに超えたこと、なかなか記録が伸びなかったのに今日はどんどん跳べるようになったことを流れるように話してくれました。目標があるからこそ、自分たちの頑張りの過程が見えるし、頑張ったことが明確に見えるのでしょう。今日なぜこんなに跳べたのかについて今晩しっかり考えてくるのではないかと期待しています。
こうして「自分たちは結構できることが増えたな!」「大人になっているな!」という自信がみなぎった2年生教室では、保護者の方に自分たちができるようになったことの何を紹介したいのかを話し合っていました。時間が限られているので、あれもこれも紹介できるわけではありません。しかし、「ぼくはね、ピアニカを見てもらいたいんだよ」とひそかに教えてくれた子がいました。理由まで聞けなかったので、次の時間の音楽を見に行きました。先日から始めましたが、簡単にできる曲ではなさそうです。楽譜を指さしながら「ここ。指を移動させないとだめなの。これが難しい。」と教えてくれました。担任から「最初からできるわけじゃないよ。少しずつ」と言われていますので、あきらめずに何度も挑戦していました。ピアニカを紹介したいと教えてくれた子も同じように悪戦苦闘していました。しかし、非常に楽しそうです。ここでいう「楽しそう」は笑う楽しさではなく、難しいことを挑戦して克服する楽しさのように見えます。きっと、ここがこの子の紹介したい理由ではないかと思います。その後、「あんたがたどこさ」を歌いながらボールをつく超高度な「遊び」に挑戦していました。「 (さ) でつくんだよね。」「わかっているんだけどなぁ」とこれも楽しそうに挑戦していました。
5、6年生の教室に入ると、卒業に向けてのプロジェクトの中間の振り返りをしていました。協働性、積極性、計画性などの視点での振り返りでした。担任は子どもたちの発言を整理しながら、今後どのように取り組めばよいのかが明確になるようにしていました。その後5年生に聞くと、「次の時間から、〇〇の係の手伝いをしていこうと思う。今までやっていなかったからみんなで協力していこうと思っている」と振り返りをしっかりと次の行動に移していました。
最後の写真は3年生の図工のようすです。「スタート」という文字を色紙を丁寧に切って貼っていました。なんとはさみで切っています。こだわりと粘り強さの勝利です。あまりにも素敵なので、途中ですが紹介しました。
こうして「自分たちは結構できることが増えたな!」「大人になっているな!」という自信がみなぎった2年生教室では、保護者の方に自分たちができるようになったことの何を紹介したいのかを話し合っていました。時間が限られているので、あれもこれも紹介できるわけではありません。しかし、「ぼくはね、ピアニカを見てもらいたいんだよ」とひそかに教えてくれた子がいました。理由まで聞けなかったので、次の時間の音楽を見に行きました。先日から始めましたが、簡単にできる曲ではなさそうです。楽譜を指さしながら「ここ。指を移動させないとだめなの。これが難しい。」と教えてくれました。担任から「最初からできるわけじゃないよ。少しずつ」と言われていますので、あきらめずに何度も挑戦していました。ピアニカを紹介したいと教えてくれた子も同じように悪戦苦闘していました。しかし、非常に楽しそうです。ここでいう「楽しそう」は笑う楽しさではなく、難しいことを挑戦して克服する楽しさのように見えます。きっと、ここがこの子の紹介したい理由ではないかと思います。その後、「あんたがたどこさ」を歌いながらボールをつく超高度な「遊び」に挑戦していました。「 (さ) でつくんだよね。」「わかっているんだけどなぁ」とこれも楽しそうに挑戦していました。
5、6年生の教室に入ると、卒業に向けてのプロジェクトの中間の振り返りをしていました。協働性、積極性、計画性などの視点での振り返りでした。担任は子どもたちの発言を整理しながら、今後どのように取り組めばよいのかが明確になるようにしていました。その後5年生に聞くと、「次の時間から、〇〇の係の手伝いをしていこうと思う。今までやっていなかったからみんなで協力していこうと思っている」と振り返りをしっかりと次の行動に移していました。
最後の写真は3年生の図工のようすです。「スタート」という文字を色紙を丁寧に切って貼っていました。なんとはさみで切っています。こだわりと粘り強さの勝利です。あまりにも素敵なので、途中ですが紹介しました。