新年の決意発表会 目標を友達に伝えること
2023-01-18 16:18:10
今日の昼休みに新年の決意発表会を実施しました。感染症拡大防止対策でリモートでの開催としました。1枚目の写真は、開式のあいさつを担当の教職員が話しているときの様子です。今までと違いカメラを前にした発表という初めての体験ですので、より一層緊張した様子でした。始まると、どの子もとても大きな声で、はっきりと新年の決意を読むことができました。今年1年間できるようにしたいことを示し、そのために何を、どのようにすればよいのかを具体的に話していました。また、その目標を達成するとどんなことがよいのかを考えていたり、自分ばかりではなく学級、学校のためによくなるために目標を立てていたり、それぞれが深い思いで決意を発表していることがわかりました。
3枚目、4枚目の写真は、ある学級の1時間目の様子です。新年の決意の発表者が最終リハーサルを学級で行っていました。ほかの子たちも緊張感を持ちながら、自分のこととして聴いていました。その後、前と比べてどうだったのか、この後どんなことに気を付ければよいのかを学級全体で発表しあいました。「前よりもずっといい」「そう、かっこいい」「声も大きくなったし」などと、発表する子への頑張りを自分のことのように認めていました。全校の子どもの前の発表前に「学級全体で発表する気持ちでいればいいよ」というと、笑顔で大きく頷いていました。一人ではないという実感を味わいながら発表することで、とても自信がついたと思います。
5枚目の写真は、3年生の外国語活動の様子です。ハート、三角形、星形などの形で思い思いの絵を作成していました。ここで重要なのは、ALTのリア先生に英語でお願いをしなければいけないということです。「三角形の形で、黄色を3枚。これを英語で」などとつぶやきながら、習いたての形や色などの英語を使ってリア先生に挑戦していました。
人前で自分の考えや願いを表明することは、どんな社会になっても重要です。そういった状況で、「あぁ、勇気を振り絞って言ってよかった」と思える体験をすることは、今後も大切にしていきたいです。
3枚目、4枚目の写真は、ある学級の1時間目の様子です。新年の決意の発表者が最終リハーサルを学級で行っていました。ほかの子たちも緊張感を持ちながら、自分のこととして聴いていました。その後、前と比べてどうだったのか、この後どんなことに気を付ければよいのかを学級全体で発表しあいました。「前よりもずっといい」「そう、かっこいい」「声も大きくなったし」などと、発表する子への頑張りを自分のことのように認めていました。全校の子どもの前の発表前に「学級全体で発表する気持ちでいればいいよ」というと、笑顔で大きく頷いていました。一人ではないという実感を味わいながら発表することで、とても自信がついたと思います。
5枚目の写真は、3年生の外国語活動の様子です。ハート、三角形、星形などの形で思い思いの絵を作成していました。ここで重要なのは、ALTのリア先生に英語でお願いをしなければいけないということです。「三角形の形で、黄色を3枚。これを英語で」などとつぶやきながら、習いたての形や色などの英語を使ってリア先生に挑戦していました。
人前で自分の考えや願いを表明することは、どんな社会になっても重要です。そういった状況で、「あぁ、勇気を振り絞って言ってよかった」と思える体験をすることは、今後も大切にしていきたいです。