今年度最初の授業公開日 2025-05-02 10:01:48 ◇今年度初めての授業公開日、あいにくの雨模様となりましたが、多数の保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちもいつもよりほんの少し張り切って学習に取り組んでいたように思います。1年生のご家族にとっては、待ち遠しい授業公開日だったと思います。この後、PTA総会、学級懇談会、PTAの専門部会と忙しい一日となります。
連合音楽会に向けて 2025-04-30 15:16:26 ◇6月13日に行われる雲南市連合音楽に向けての練習が始まっています。PTC運動会の準備と並行しての練習となり大変ですが、参加する3~5年生の子どもたちは、懸命に練習に打ち込んでいます。今年は、YOASOBIの♬ツバメ♪を合奏で発表します。
サツマイモの畝づくり(3・4年) 2025-04-30 09:07:00 ◇絶好の好天の中、秋に収穫するサツマイモの苗を植えるための畝を作りました。この作業は例年、3・4年生の仕事として定着しているようで、今年も3・4年生が集落支援員の小倉さんのご指導を受けながら畝づくりをがんばりました。天候にも恵まれたということで、6年生は朝からマルチをはって、ミニトマトやきゅうりやトウモロコシなどを植え付けていました。サツマイモの苗は再来週の13日(火)に全校児童で植える予定です。
交通安全教室(1・2年) 2025-04-25 10:48:50 ◇片岡さんに代わり、今年度から阿用駐在所に来られた浅野さんに指導していただいて、交通安全教室を実施しました。自分の命を守るための大切な学習です。1・2年生の子どもたちも浅野さんの話をしっかり聞いてピンと手をあげて横断歩道や押しボタン信号機の道路の横断をしていました。浅野さんから「トマト」の約束を教えていただきました。ト(止まって)マ(待って)ト(飛び出さない)。大事な約束なので一人ひとりがいつも心掛けてほしいです。
一年生を迎える会 2025-04-23 14:41:30 ◇1 年生が入学して、ちょうど 2 週間が経ちました。こ の間、小学校で生活していくうえでのたくさんのことを 学びました。今日は、その 1 年生がこれから「安心感」 をもって学校生活を笑顔で送ることができるようにと 6 年生を中心に全校児童で、1 年生を迎える会を開催しま した。ふれあいゲームとして「貨物列車」をしたり、プ レゼント(メダル)を渡したり、♩友だちになろうよ♪ を全校で歌ったりして 1 年生に歓迎の気持ちを伝えました。6 年生は最高学年として、入 学式に引き続き大役を立派に果たしました。