阿用小学校


1学期がんばったねパーティー

2025-07-17 09:39:11
◇1学期の終わりは、楽しいことだらけです。1年生は、昨日の水遊び、流しそうめんに続いて、今日はカレーライスづくりに挑戦です。自分たちが育てた夏野菜を使って作りました。さてお味の方は…?5年生は、夏祭りをして、全校のみんなを招待して楽しみました。アイスキャンディー、魚釣り、的当て等々楽しいアトラクションをみんなで楽しめました。6年生はスイカ割りをしました。今年は、真っ赤に熟していい熟れ具合でみんなが大喜びです。3・4年生はフルーツポンチを作って食べていました。いろいろなフルーツを入れて豪華なフルーツポンチができあがりました。2年生はお楽しみゲーム大会をしました。「絵しりとり」は盛り上がっていました。楽しかった思い出を胸に夏休みも元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

1・2年「水遊び」

2025-07-16 09:46:57
◇1学期も後3日ということで、1・2年生は昇降口前で水遊びをしました。絶好の好天にも恵まれ、自分たちが作ったおもちゃを簡易プールに浮かべて遊んだり、水のかけ合いをしたりして楽しみました。そのうち体中水につかる子も出てきて、身体いっぱい夏を満喫していました。最後はお楽しみの流しそうめんに舌鼓、美味しくいただきました。自分たちで育てたミニトマトも流して箸でとることで、箸の使い方も少しだけ上手くなった子どもたちでした。

学校保健委員会

2025-07-04 15:30:07
◇授業公開に引き続き、学校保健委員会を開催しました。今年も講師に島根大学地域包括ケア教育研究センターの安部孝文さんをお迎えし、「今年の夏もチャレンジ!家族みんなでおやすみ名人で心も体もパワーアップ」というテーマで、お話しいただきました。子どもたちが楽しく笑顔で健康的な夏休みを送っていくために大変示唆に富んだお話をしていただきました。話の詳細については、保健だよりで紹介します。

授業公開日

2025-07-04 14:15:56
◇1学期最終の授業公開日、非常に暑い日でしたが、たくさんの保護者の方においでいただき、子どもたちの様子を観ていただきました。5年生は、お茶の学習で学んだことを保護者の皆さんの前で発表しました。自分たちで揉んだお茶を飲んでもらいました。口々に美味しいとの感想に嬉しそうにほほ笑む子どもたちでした。6年生は英語の学習を公開しました。英語専科の西原教諭の指導のもと、保護者の方々が小学校の時にはなかった学習を観てもらいました。

文化委員会の発表(全校)

2025-07-02 13:42:27
◇今日の全校集会は、文化委員会の発表でした。前もって読むように宿題が出せれていた本からのクイズや本を読むことの大切さについてEルームで発表した後、低・中・高学年に分かれて、絵本の読み語りをしました。よく工夫された内容で素敵な発表になりました。