1枚目の写真は3年生の始業前、2枚目は1年数学、3枚目は2年技術、4枚目からは部活動の様子です。久しぶりに学校が始まって生徒達は疲れているだろうと思いましたが、朝と昼(給食・休憩)と放課後は元気いっぱいでした。もちろん授業には真面目に取り組んでいました。
部活動は感染症や体調に配慮しながら徐々に始めています。「久しぶりで感覚がおかしい」という生徒がたくさんいましたが、みんないい顔をしていました。
今日は午前中のみの登校日です。朝、登校してくる生徒を見たら、なんだかとてもうれしくなって「おはよう!今日はどんな気分?」とたずねましたが、「普通です」と返事が戻ってきました。それでも友達と久しぶりに会って楽しそうな生徒の様子を見ていると、この「普通」が早く戻ってきてほしいと思いました。
4月14日(火)の5時間目に生徒会説明会を行いました。新入生が自分が所属する委員会を選ぶ際の参考になるように、各委員会の代表が活動の説明を行いました。生徒会役員の進行や説明も立派でしたが、新入生の最初から最後まで顔をあげてしっかりと説明を聞く姿勢にとても感心しました。
4月9日(木)に入学式を行いました。本年度の入学生は97名です。生徒会が中心になって式の準備から当日の司会・進行まで行いました。 詳しくは後日アップする学校だよりをご覧ください。
4月8日(水)の朝、生徒昇降口に新しいクラスの名簿が貼り出されました。どの生徒もワクワクした様子でした。新しい学級に入り、大掃除をした後、着任式と始業式を行いました。本年度、新しく着任した職員は9名です。始業式では新しいクラス担任、部活動顧問などが発表されました。
2月21日(金)本年度の学校保健委員会を開催しました。本校生徒の実態を生徒と養護教諭が報告した後グループに分れ、スマホ等機器の使用時間を、中学生以下の子どもは1日60分とする条例ができたらどう思うかについて話し合いました。
2月20日(木)校区内(阿用地区)から講師をお招きし、防災学習を行ないました。「とにかくにげましょう」「全員でにげましょう」「命が一番大切です」など実践的なお話しを聴くことができました。21日(金)は薬物乱用の防止について講師さんからお話しを聴きました。
2月20日(木)島根県農業協同組合雲南地区本部より、高校入学試験等の合格を祈願した雲南地域のブランド米が「合格祈願米」「学業成就」として、本校3年生全員へ贈呈されました。
3年生にとって中学校生活最後となる球技大会が行なわれました。保健体育の授業で学習した個人の技・チームワーク・ルールの知識などを発揮する時間になりました。2年生の大会は27日(木)、1年生は28日(金)に行なわれます。
2月14日(金)各教室で前期生徒会の事業委員会が開催されました。各委員会の内容は3月2日(月)の生徒総会で出されます。