雲南市立 寺領小学校

田植えをしました!

2025年5月15日
5月12日  田植え体験
5年生が田植えをしました。
食と農の応援団の皆さんに、ばばひきのやり方・苗の植え方を教わり、暑い中一生懸命取り組みました。
初めは、田んぼの泥の感触に慣れず、慎重によろよろと歩いていました。作業をするうちにだんだんと上手になり、頼もしく思えるほどでした。
後半は6年生も助っ人として参加しました。
真剣に作業する姿を、応援団の方にもほめてもらいました。
5年生のある児童が、「お米農家の人の大変さがよく分かりました。」と感想を述べていました。
今後も、田車押し・稲刈り・はで干し・脱穀などを体験します。
美味しいお米ができますように!

芋の苗植え

2025年5月8日
5月8日 芋の苗植え

先週作った畑の畝に、全校児童でサツマイモの苗を植えました。
今回も、食と農のボランティアさんにお世話になりました。
ボランティアさんに上手な植え方を教えていただいた後、
みんなで1本1本丁寧に植えました。
これから、水やりも頑張ります!
 
秋には、大きなお芋がたくさんできますように!

芋畑の畝作り

2025年5月1日
4月28日(月)畑の畝作り
今年度も、食と農の活動が始まりました。
1年生から4年生が畑の畝作りを行いました。
食と農の応援団から5人の方が応援に来てくださいました。
応援団の方が作ってくださったお手本の畝を参考にしながら、
子どもたちはスコップで一生懸命土を盛りました。
仕上げに、3・4年生がマルチをかけて、上等なお芋のベッドが出来上がり!
5月8日には、全校で芋の苗を植えます!