雲南市立 寺領小学校

稲刈り体験

2025年9月5日
9月3日(水) 5年生稲刈り体験
5年生が稲刈り体験をしました。しかし、前日にショックなニュースが入りました!
お借りしていた田んぼがイノシシの被害に遭ってしまいました。稲の穂がほとんど食べられてしまったのです。
これまで、「食と農の応援団」の皆さんにお世話になりながら、田植え・田車押し・より作りを体験しました。
作ったお米をサンライズ研修の夕食で全校に食べてもらおうと、収穫を楽しみにしていましたが、とても残念です。
それでも、5年生は気を取り直して田んぼへでかけました。穂の無い稲や、倒れた稲、山からの獣道を見て驚きました。
残念な結果になりましたが、作物を育てて収穫することの難しさや、普段当たり前に食べているご飯のありがたさを感じました。
食と農の応援団の方と相談し、稲を牛のエサにすることにしました。
暑い中、一生懸命稲を刈り、干しました。これまでと変わらず、 一生懸命作業した5年生でした。
実は…。
5月に全校で苗植えをしたサツマイモも、夏休み中にサルの被害に遭いました。
一部を残して、広い範囲で掘り起こされ、小さな芋を食べられてしまいました。
今年の暑さのせいで、動物たちも食べるものに困っているかもしれません。
自然界の厳しさを感じます…。