雲南市立掛合中学校

Album

Album

活動の様子

Archive

2025.7.15

Happy Lunch Time

2回目のパン給食は「ホットドッグ」です。自分でパンを縦に切れ目を入れてソーセージと野菜を挟みケチャップをかけて作りました。昨日のビビンバもですが、自分好みにカスタマイズできるのは楽しいですね。かぼちゃポタージュの表面張力がすごい!!
前回のパン給食の時にも書きましたが、普段はパンを食べないので4月以降でパンを食べるのは2回目です。コンビニに行ったときにパンコーナーも行ってみるのですが、やっぱりおにぎりを買ってしまいます。ただ、最近はおにぎりの値段が凄く高くなりパンのほうが安いです。「それならパンで!!」ってことはないのですが・・・・・ ちなみに前任校で給食用の米は今まで通りの値段で確保してあるので大丈夫ということですが、どうなんでしょう???

2025.7.14

夏休みカウントダウン!!

1学期も最終週となりました。朝、1年生の教室に行ったら「夏休みのカウントダウン」が始まっていました。あっという間でしたね。ついさっき入学してきたような気がするのに・・・・
5時間目の国語は平和について考える教材。今年は戦後80周年ということで、日本中で特別なイベントがたくさんあります。広島の平和祈念式典にも過去最高の国々が参加するようです。
折り鶴は「第35回永井隆平和賞関連事業」で使われるために折っています。職員室に専用の箱が置いてあったのですが、いつの間にかいっぱいになり、別の紙袋からも溢れています。思い起こすと、10年前、安来市の加納美術館であった戦後70周年記念式典に参加しました。加納美術館といえば、平和を愛した加納莞蕾さんのお話は有名ですね。鶴を折りながら平和についていつもより深く考えてみたいです。

2025.7.14

Happy Lunch Time

今日は韓国旅行の気分でした。とはいっても、最後に行ってからもう15年くらいたちます。ビビンバも食べたしプルコギも食べたし、海鮮踊り食いの店にも行きました。キムチはもちろん。ソウルタワー近くの屋台が楽しかったです。
給食では日本各地の味めぐりや、時には外国の料理も出てきます。もちろん私たちに馴染みやすい味付けにはなっていますが、栄養教諭やセンター職員さんにはいろいろ工夫していただいて感謝ですね。みんな皆さんのためですから!!
PREV
NEXT