雲南市立掛合中学校

Album

Album

活動の様子

Archive

2025.6.6

お楽しみに!!

このワンカットのみ。ALTのキャメロンと2年生の授業です。お伝えしていますが、2年生はキャメロンに日本の食文化を紹介する勉強をしています。もちろんOnly English。各自準備は着々と進んでいるようです。今日は、「What is your favorite food?」というお題でみんないろいろ答えていましたが、ここは勉強ですから会話に発展がないと。「Sushi」なら「What kind of?」とか「Ramen」なら「What flavor of?」など。会話を楽しもうぜ。ちなみに、私はキャメロンとはいつも簡単な文とジェスチャーでつながっています。キャメロンからメッセージが届いたので学校だよりで紹介します。お楽しみに。

2025.6.6

Happy Lunch Time

「カミカミ献立」の最終日。出張で食べていませんが、今日のカミカミは味噌汁だったようです。根菜がいっぱい入っていたのでしょうか。いつもより噛むことを意識した1週間でしたが、今後も「食育」ネタを頑張って発信していきます。 
味噌汁には、だしの煮干しがそのまま入っていました。おやつに昆布は普通でした。これは私が小さい頃のお話です。北海道育ちなので。今思うとカミカミは日常だったのかもしれない。

2025.6.5

伝統の掛合中柔道部!!

東部地区柔道大会の結果です。団体戦は男女とも1回戦惜敗でしたが、午後の個人戦では3階級で優勝しました。選手は競技はもちろんですが、応援も頑張りました。1年生は4人もしっかり先輩の姿を見て、早く試合に出たいと意気込んでいました。思わず力が入る場面がたくさんありましたが、いい写真はほとんどとれませんでした(涙)
開始式から閉会式までずっと柔道会場にいたのは初めてです。途中、前任校の校長先生をはじめたくさんの先生方にお会いしました。松江一中の校長先生は初任校が掛合中で、私の赴任地が掛合中に決まった時に「いいところだよ!!」と言ってくれました。平成元年から5年間掛合中にいたということで、アルバムを見たら確かに若き日の先生の姿がありました。廊下で生徒と遊んでいて職員室のガラスを割ったとか(笑)
野球部の皆さんは中学校時代の部活動に区切りを付けましたが、柔道部の皆さんはこのあと7月19日、20日に県大会があります。
明後日は中部地区吹奏楽祭で掛合吉田合同バンドの演奏を聴いて、10日(火)にブロック陸上の応援に行くと私の部活動応援ツアーも一段落するはず。
PREV
NEXT