活動の様子

2023.7.22

県総体水泳

22日(土)、23日(日)の2日間、県立プール(松江)において、県総体水泳が行われました。
その結果です。
<1日目>
 男子50m自由形   予選敗退
 男子1500m自由形 3位(中国大会出場)
 女子50m自由形   3位(中国大会出場)
 女子200m自由形  3位(中国大会出場)
<2日目>
 男子100m自由形  7位、1名予選敗退
 女子100m自由形  2位(中国大会出場)、5位

2023.7.22

県総体ソフトボール

22日(土)に、大東ふれあい運動場において、県総体ソフトボールの部が開催されました。
結果については、22日の【お知らせ】でもお伝えしましたが、
加茂中 6-21 木次中 (5回コールド)
という結果でした。

2023.7.21

県総体剣道

本日(21日)から、剣道の県総体が島根県立浜山体育館(通称:カミアリーナ)で始まりました。
今日は団体戦、明日は個人戦と、2日間にかけての大会です。
試合の結果は
 加茂中 1-4 浜田一中
と、惜しくも1回戦で敗退となりました。
それでも、最後の最後まで、懸命に試合に臨んでいました。
翌日(22日)、個人戦が行われました。
本校からは2名の出場でした。
結果は、残念ながら2名とも1回戦敗退でした。

2023.7.20

1学期終業式・壮行式

本日、1学期の終業式を行いました。
校長からの話のあと、生徒指導担当者から、タブレットを使いながら、夏休みの生活の心得等についての話をしました。
終業式後には、明日(21日)から始まる県総体に出場する競技(ソフトボール部、剣道部、卓球、柔道、水泳)と吹奏楽コンクール県大会に出場する吹奏楽部の壮行式を行いました。

2023.7.14

校内「少年の主張大会」

本日(14日)の3,4時間目に、少年の主張校内大会(校内弁論大会)を行いました。
暑さの心配もあったので、昨年に引き続きリモートによる大会となりました。
大半の聴衆者が、画面の向こう側と直接見えないこともあって、少し話しにくい環境の中でしたが、各学級の代表となった弁士の皆さんは、それぞれの主張を訴えていました。
結果発表は20日の終業式の日に行いますが、最優秀賞に選ばれた者は、市の少年の主張大会(8/30 木次中学校にて開催)に加茂中学校の代表として参加することになります。

2023.7.14

7/5_3年生模擬面接

7月5日(水)の5,6時間目に、3年生は2学期に実施する「夢発見ウィーク(職場体験学習)」や進路面接に向けての「模擬面接」の授業を行いました。
加茂地区学校運営協議会の委員さんや町づくり協議会などから面接官としてお出かけいただき、面接指導を行っていただきました。
模擬面接終了後は、それぞれの面接官の方々から、模擬面接を行っての感想や面接の心得などを話していただきました。

2023.7.10

ALT離任式

昨年の8月からお世話になっていたALTさんが、この度、帰国されることになり、5時間授業後に離任式を行いました。
1年間という短い期間でしたが、英単語の発音や英会話などをお世話になり、楽しい英語の時間を過ごすことができました。
これからのご活躍をお祈りしています。