雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年07月20日

 7月13日に行った校内弁論大会の表彰を行いました。
 審査の結果、
 最優秀賞 2年 白築 実結さん 「自分は自分で生きていく」
  優秀賞 3年 渡部 一花さん 「車椅子を通じて個性を学ぶ」
  優秀賞 3年 板垣 菜緒さん 「自分は自分で生きていく」
  優良賞 2年 片寄 由捺さん 「出会った人にあいさつ」
  優良賞 1年 藤原 愛生さん 「みんなが笑えて幸せな世界へ」
  優良賞 1年 原 向日葵さん 「守りたいもの」
  (同じ賞の名前は、発表順) 
 最優秀賞の白築さんは、8月30日(火)に加茂中学校を会場に行われる雲南市少年の主張大会に三刀屋中学校代表として、出場します。

2022年07月19日

 今日19日(火)に、音楽鑑賞会を行いました。音楽の非常勤講師錦織美香先生の勤務が1学期で終了するため、声楽の専門家である錦織先生のコンサートを企画しました。
 ピアノ伴奏者として、木次町の菅原史子先生にお越しいただき、素敵なピアノの演奏とともにアンコールを含めて10曲を披露していただきました。音楽の教科書に載ってる曲を中心に、童謡からオペラまで様々な曲で素敵なソプラノの歌声とピアノの音が響きました。
 専門家の歌声を初めて聞く人も多かったと思います。静かに真剣に聞き入る生徒たちの姿が印象的でした。
 

2022年07月15日

 今日15日(金)の朝、激しい雨が降りました。ちょうど生徒の登校時間と重なり、学校に到着するまでに靴や靴下が濡れてしまった生徒もいました。
 雲南市に大きな被害が出た昨年の災害から1年がたち、その時の雨を思い出させる雨でしたが、その後小雨になり安心しました。梅雨明けはしましたが、まだ大雨が心配される季節です。1学期はあと2日になりましたが、引き続き登下校の安全面には、十分気をつけてほしいと思います。

2022年07月14日

 1年生の技術・家庭の時間に栽培している野菜が収穫期を迎えています。きゅうり、なすび、トマトが次々と実をつけ、色づいています。
 自分たちで畝を作り、苗を植えた野菜が、どんどん大きくなっていく様子を観察してきました。収穫の喜びを感じたり、苦手な野菜を食べてみようとする気持ちが育ったりするといいと思います。

2022年07月13日

 今日13日(水)はリモートで校内弁論大会を行いました。
 各学級代表の弁士は、普段の生活から考えたこと、自分を改めて見つめなおしたこと、昨年の災害から学んだことなど自分の考えをわかりやすく発表しました。
 審査の結果は、終業式で発表する予定です。最優秀賞に選ばれた人は、8月30日(火)に加茂中学校で行われる雲南市少年の主張大会に出場します。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp