雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年06月20日

 今日20日(月)は、3年生は2回目の校内テストでした。
 先日、第1回目の進路希望調査、前回、今回の校内テストの結果を参考に7月11日から三者面談を行います。
 毎日30度を超える日が続いています。教室ではエアコンを入れ、テストや授業が受けやすい環境にするように努めています。3年生は前回の校内テストより少しでも自分の力が伸ばせるように、日々の学習を頑張っていたと思います。一生懸命テストに取り組んでいました。

2022年06月19日

 今日19日(日)は、親子活動のため出校日でした。
 三刀屋中学校横の河川敷で1年生は1・2校時、2年生は3・4校時、3年生は5・6校時に親子でグラウンドゴルフを行いました。気温が高く、熱中症の心配もしましたが、帽子、水分、タオル等それぞれが万全な準備をしていたので、全員元気に楽しく終えることができました。
 親子活動は、昨年度から始まり、今回で2回目でした。2・3年生は昨年度経験していますが、1年生の中には、初めてグラウンドゴルフをする人もいたようです。各学年ホールインワンが出た際には、それぞれのコースで歓声があがっていました。

2022年06月17日

 今日は、教育実習生山根さんの最後の日でした。5月23日(月)から今日までの4週間、母校である三刀屋中学校で1年1組を中心に教育実習を行われました。
 1年1組は、国語の授業だけでなく、道徳の授業や朝終礼、給食などもお世話になりました。
 来週からは、大学に戻られます。教員になりたいという強い思いを持っておられるので、採用試験に合格して、いつかまた三刀屋中学校の教壇に立たれることを期待しています。

2022年06月16日

 最近、三刀屋町では、クマの目撃情報がたびたび寄せられています。
 三刀屋中学校にも雲南市役所から注意喚起のお知らせが来ます。今までに、学校の近くで目撃されたこともあり、最近は山だけでなく、町の近くで目撃されることも多いようです。
 学校では、学級で注意喚起を図るとともに、昇降口にクマに関する情報を掲示したり、保護者の皆様へ連絡メールでお知らせしたりしています。
 登下校の際や休日には、十分に気をつけてほしいと思います。

2022年06月15日

 6月は「島根ふるさと給食月間」です。今日15日(水)の給食の主菜は、島根県沖でとれたアジの塩焼きでした。
 給食センターからは事前にアジの食べ方の動画が送られ、Teamsで全校生徒が見ることができるようにしました。
 魚の好き嫌いはあるようですが、うまく骨を外そうと悪戦苦闘しながら食べた人、きれいに骨を外すことができた人、頭や骨まで食べた人など様々だったようです。
 納豆和えやキムチ汁とともにおいしくいただきました。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp