雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年05月23日

 23日(月)は、1学期中間テストでした。
 1年生にとっては、初めての定期テストで、問題用紙と解答用紙が別々になっている、問題の量が多いなど、小学校の時とは違うテストにやや戸惑った人もいたようです。
 計画通りにテスト勉強ができたか、最後まであきらめずにテストに取り組むことができたか、見直しがしっかりできたかなど、それぞれが振り返りをしっかりとして、今後の授業や家庭学習につなげてほしいと思います。

2022年05月20日

 2年生の総合的な学習「地域学習UNNAN・A~いまの雲南について知ろう~」では、ふるさと雲南市について、産業、環境、防災、福祉、観光、国際交流の6つのテーマでグループに分かれ、自分たちで調査、分析、まとめを行い、成果発表をします。
 先日ガイダンスを行い、今日から学習班ごとの活動がスタートしました。
 三刀屋中学校の総合的な学習では、雲南市について考える学習を1年生から3年生まで系統的に行っています。学習を通して、「ふるさと雲南」の良さを感じたり、自分たちで考えた提言などをまとめたりしていきます。

2022年05月19日

 中間テストが5月23日(月)にあります。
 今日19日(木)からは、部活動休止期間に入りました。
 授業では、今までの学習の復習をしたり、問題の解き方を友達と教えあったりしている姿が見られました。
 1年生にとっては、中学校で初めての定期テストです。家庭でのテスト勉強が計画通りいかなかった場合にどのように修正するか、わからないところをどのようにするかなど、自分で考えていくことも必要です。
 授業を大切にすることはもちろん、家での過ごし方についてしっかりと考えてほしいと思います。

2022年05月18日

 前期生徒会のスローガンは、「一心 ~お互いに助け合い 進化し続ける学校~」です。
 昇降口に入ると、最初に目に入るのが、このスローガンです。優しい色づかいで、あたたかい気持ちになります。
 生徒会活動は、執行部を中心に7つの専門委員会や代議員会、応援団があり、月1回生徒会活動日を設けています。3年生を中心にそれぞれの常時活動を確認したり、行事の計画を立てたりします。
 生徒会活動を行うことは、自治の精神を学ぶことになります。全校生徒が心を一つにすることで、一人一人が成長し、進化し続ける学校になっていくと思います。
  

2022年05月17日

 3年生は、7月6日(水)~8日(金)の3日間三刀屋町内を中心とする事業所で、職場体験を行います。
 今日17日(火)は、それぞれが行く職場体験先の採用通知を渡しました。採用通知を受け取る人に、全員が激励の拍手や言葉をおくるなど、あたたかい雰囲気の中で、採用通知を受け取りました。
 職場訪問に向けて、事前指導を今後行います。職場体験を通じて、働くことの意義や大変さ、ふるさとの良さに気づくなど、今後の自分の生き方を考えるきっかけになると思います。
 

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp