雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年05月09日

 三刀屋中学校1階のサンホープには、先日から3年生の美術作品が展示されています。
 2年生の3学期から制作し、3年生の最初に仕上げをした作品です。
 タブレットを使い、文字の書体や大きさや位置などを考えました。全体のバランスを考えて作るのは、とても難しかったと思いますが、一人一人が工夫をし、個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。

2022年05月07日

 6日(金)は、2・3年生の総合的な学習の時間にふるさと講演会がありました。
 雲南市を中心に「コミュニティーナース」の活動を実践したり、全国での人材育成を展開したりしておられるコミュニティーナースカンパニー代表の矢田明子さんをお招きしました。
 「誰でもできる 誰かを『元気』にすること」という演題で、コミュニティーナースの仕事をするようになったきっかけや、活動の様子についてお話をしていただきました。
 日常の生活の中で、違和感をもったことや、小さなアンテナをたてることが問いをもつことにつながり、普段の生活の中で実行することが大切であることなど、とてもわかりやすいお話で、生徒たちにとって、これからの学習への意欲づけになりました。
 

2022年05月02日

 今日5月2日(月)は、GWの真っただ中ですが、暦通りの登校日でした。
 3連休と3連休の間になりますが、みんな元気に授業に取り組んでいました。
 2,3年生は、ペア学習や実験、問題の解き方を教えあうなど主体的に学ぼうとする姿が見られました。
 1年生は、元気よく挙手をし、積極的に発表をする姿が見られました。

2022年04月28日

 今日28日(木)に第1回生徒総会をTeamsを使って行いました。
 今年度の計画案をあらかじめ学級生徒会で審議し、各学級からの質問に答え、承認を得ました。
 1年生もタブレットの使い方に慣れ、教室から質問をすることができました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、全校で集まることができないことが多いですが、資料をタブレットで見たり、Teamsでやりとりしたりすることも当たり前のようになってきました。生徒会執行部のリードもスムーズで、さすが3年生と感心しました。

2022年04月27日

 1年生は、部活動の体験をしています。今年度は、見学や体験の期間が短かったため、入部届提出を5月2日(月)に変更し、5月6日(金)から、活動を開始します。中間試験までは、1年生の活動時間は18時までです。
 また、希望をとった段階では、まだどの部に入部するか迷っている人もいるようです。見学や体験をしたうえで、自分に合った部活動をしっかりと考えて入部届を出してほしいと思います。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp