雲南市立三刀屋中学校

お知らせ

2022年04月26日

 三刀屋中学校の図書館では、今年度も学校司書が中心となって、生徒たちが利用しやすい図書館運営を心がけています。
 新着本やSDGsに関する本のコーナー、学年にあった本の紹介などわかりやすい工夫がたくさんされていて、つい目の前の本を手にとって見たくなります。
 三刀屋中学校では、今年度も朝読書の時間を設けています。わずか10分間という短い時間ですが、朝のスタートの時間に読書に親しむことは、とてもいいことだと思います。家から持ってきた本だけでなく、図書館の本を利用している生徒たちもたくさんいます。
 今日は、あいにくの雨だったので、昼休みにいつもより多くの生徒が図書館を訪れていました。

2022年04月25日

 今日25日(月)は、延期をしていた3年生の第1回校内テストの日でした。
 3年生にとっては、いよいよ進路選択に関わる大切な1年となります。校内テストは、3年生は年に5回行います。第1回のテストは、2年生までの学習内容がどれだけ定着しているかを確認することができます。少しずつ自分の将来の姿をイメージしながら、毎日の授業やテストに真剣に向き合ってほしいと思います。
 また、昼休みには、校庭、図書館、体育館などで、思いっきり体を動かしたり、リラックスしたりする全校生徒の姿を見ることができました。

2022年04月22日

 今日22日(金)は、島根県の新型コロナウイルス感染者が過去最多の人数だったと発表されました。雲南市の感染者数も高止まりの状況です。学校では、感染対策として、換気、手指消毒の徹底、水道の蛇口の数を減らし、間隔を感覚をとって手洗い場を利用するなど、様々な対策を行っています。今後もさらに感染対策を徹底していきたいと思います。
 新型コロナウイルスは、誰もが感染する可能性があります。感染者やその家族に対しては、いたわりの気持ちを持ち、誹謗中傷等を絶対に行わないよう、冷静な判断・行動を心がけていただきますようお願いいたします。

2022年04月21日

 今日21日(木)に、交通安全教室を行いました。雲南警察署生活安全課から3名の方に来ていただき、自転車の乗る際に気をつけることを中心に、映像を交えながらわかりやすく指導していただきました。
 その後、1年生は自転車に乗って実技講習を行う予定でしたが、あいにくの雨のため、体育館で学校周辺の通学路の確認を行いました。Google mapのストリートビューを使い、通行禁止の場所や危険箇所を確認しました。
 中学生になると、登下校や外出の際に自転車に乗る機会が増えます。交通ルールを守り、事故やけがのない1年にしてほしいと思います。

2022年04月20日

 先週から延期していた部活動紹介を、今日20日(水)に行いました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、部活動紹介をする2,3年生は、紹介を行う部が交代で出入りし、1年生は間隔をとって座りました。
 2,3年生は、普段の活動の様子や部員の仲の良さを工夫してアピールしました。1年生は、入りたい部を決めている人、まだ決めていない人さまざまのようですが、見学や体験の期間に、自分に合った部活動をしっかりと考えて決めてほしいと思います。

雲南市立三刀屋中学校

〒690-2404
島根県雲南市三刀屋町三刀屋394
Tel 0854-45-2421
Fax 0854-45-5056
Mail mitoya-chu@unnan.ed.jp