児童の様子

2年 シャボンで色を付ける

2018.11.13

20181230133844_5c284bd460ba8.jpg
20181230133847_5c284bd751fab.jpg
20181230133849_5c284bd9f08ac.jpg
20181230133852_5c284bdca804c.jpg
20181230133855_5c284bdf51986.jpg
20181230133857_5c284be1ddf96.jpg
 『海に落ちたピアノ』のお話の絵の海の雰囲気を出すために、シャボンで色つけです。素敵な雰囲気の海の中ができあがりました。

伝統芸能クラブ 幡屋地区余芸大会銭太鼓

2018.11.11

20181124081546_5bf88a22c9f4d.jpg
20181124081544_5bf88a208bf30.jpg
20181124081542_5bf88a1e23efe.jpg
20181124081539_5bf88a1b632c0.jpg
20181124081536_5bf88a18d3f6e.jpg
20181124081534_5bf88a16b8dfa.jpg
伝統芸能クラブで幡屋余芸大会に参加しました。3回の練習でしたが、友塚先生・難波先生に指導していただき、自信をもって発表できました。

《児童の感想》
 銭太鼓の練習は4回しかなかったけどみんなが一生けんめいがんばっていたのでよかったです。今度学校で発表するときも一生けんめいがんばります。【6年生】

 私は銭太鼓って難しそうだなと思っていたけど、先生にていねいに教えていただいて、うまくできたのでよかったです。文化祭当日は、みんなとてもきんちょうしていたと思いますが、先生のおかげで無事成功してよかったです。今日で友塚先生との活動は最後ですが、これからも、一生けんめい練習して全校の前で発表したいです。【6年生】

 はじめは、きんちょうしていたけど、やっていくうちに少しずつできるようになって、あまりきんちょうしなくなりました。本番は落とさないか心配でした。自分ではしっかり練習できたと思っていました。それでも、ものすごくきんちょうしました。しかも前だったのでよけいそう思いました。でも、ぶたいの上に上がると少しきんちょうが、ほぐれました。音楽が流れると落とさないか心配になってきました。だから、あまり高いところでやることができませんでした。でも、思っていたよりは、落とさずにできてよかったです。【5年生】

 ぼくは、2年目でしたが、やっぱり銭太鼓は難しかったです。先生の手本を見て、どんどん銭太鼓が上手になりました。1年目に何回も銭太鼓を落としていた場面の時も、先生の手本を見て落とさないでできるようになりました。落とす回数も少なくなってきました。そして、本番ではめあてをたてました。『銭太鼓を落としてもすぐ拾ってあわてずにやる』というめあてにしました。音楽が流れて始まりました。1年目の時、落としそうだった場面では、1回も落とさないでできました。めあてを達成できてとてもうれしかったです。先生の手本を覚えて本番でもできました。【5年生】

 ぼくは2年目で、だいたいのやり方を知っていたけど、もっとこうやった方がいいといってくださり、ありがとうございました。文化祭では、前回よりも失敗する回数が減ってよかったです。【5年生】

 はじめて銭太鼓を見たとき、難しそうだなとかできるかなという気持ちでした。でも、やっているうちに、とても上手にできるようになりました。友塚先生の手本を見て、すごいなとか友塚先生のようにできるようになりたいと思いました。4回の練習があり、少しは近づけたかなと思いました。余芸大会では、4回の練習だったのに、みんな上手にできました。先生に教えてもらったことを全部活かしてできました。【5年生】

 わたしは、本番は少しきんちょうしていました。舞台に立つと人がすごくいっぱいで、速くなったり落としたりしました。早さを直そうとしたら落としてしまったので、合わせるTころからやりました。練習より速くなったり落としたりすることが多かったけど、最後はちゃんと決められてよかったです。きれいに回したり、振りを大きくできたと思いました。【4年生】

 はじめは、まったくできなかったです。本番では、きんちょうしたけど1回しか落とさなくてよかったです。教えてくださりありがとうございました。【4年生】
 

3年 にこにこ やってみようでやってみよう

2018.11.9

20181124082153_5bf88b912bfe7.jpg
20181124082201_5bf88b990ff66.jpg
20181124082158_5bf88b96705b1.jpg
20181124082155_5bf88b93d3f67.jpg
20181124082150_5bf88b8e81352.jpg
20181124082147_5bf88b8beaab0.jpg
 体育コーディネーターの三瓶先生に指導してもらってダンスです。『やってみよう』の曲に合わせて、楽しくダンスをしました。グループで動きを考えるところでは、工夫した動きができました。

4年 み~もスクール

2018.11.5

20181107092908_5be231d48b33b.jpg
20181107092906_5be231d271518.jpg
20181107092904_5be231d04b3bf.jpg
20181107092902_5be231ce1391e.jpg
20181107092900_5be231cccaed5.jpg
20181107092859_5be231cb01bee.jpg
 最後のみ~もスクールです。植物を熱して炭にしました。形がそのまま残りとてもきれいでした。最後に、森林の大切さについてももう一度復習しました。

1年 巣を作りなおして完成したよ

2018.11.5

20181107091212_5be22ddcce17b.jpg
20181107091211_5be22ddb7c10d.jpg
20181107091218_5be22de2d5a91.jpg
20181107091216_5be22de0c06b4.jpg
20181107091214_5be22ddec4544.jpg
20181107091209_5be22dd96f1ea.jpg
 また、巣材を取りに行って、巣を作りなおしました。入ってみたら気持ちがよかったです。コウノトリってすごいことが、また分かりました。

全校 ロードレース

2018.11.2

20181123175650_5bf7c0d2e8b84.jpg
20181123175648_5bf7c0d01606b.jpg
20181123175646_5bf7c0ce085a2.jpg
20181123175643_5bf7c0cc004c0.jpg
20181123175642_5bf7c0ca19332.jpg
20181123175639_5bf7c0c72eedd.jpg
1年に1回のロードレースです。みんな本気で力いっぱい走りました。

4年 社会科見学【雲南エネルギーセンター・リサイクルプラザ】

2018.11.1

20181107091818_5be22f4a7a5ae.jpg
20181107091820_5be22f4c4d304.jpg
20181107091822_5be22f4e43a96.jpg
20181107091824_5be22f50b2043.jpg
20181107091814_5be22f46649f5.jpg
20181107091817_5be22f4935fe3.jpg
 ごみの学習で社会科見学です。説明を聞いたり、いろいろな質問をたりして、ごみ処理の仕組みを学びました。

2年 わくわく すくすく もう一度巣作り 

2018.10.31

20181031163235_5bd95a9328ce7.jpg
20181031163240_5bd95a98bbc7e.jpg
20181031163243_5bd95a9b45dda.jpg
20181031163215_5bd95a7f4fbe8.jpg
20181031163245_5bd95a9de02d4.jpg
20181031163237_5bd95a95da4b9.jpg
 2回目の巣作りです。外側を高くしたり、わらをしいたり、工夫して、協力して巣作りをしました。

3年 研究授業『コウノトリのひみつ大研究』

2018.10.30

20181123175134_5bf7bf968c2f3.jpg
20181123175132_5bf7bf9464e27.jpg
20181123175136_5bf7bf9826611.jpg
20181123175130_5bf7bf92bb0f9.jpg
20181123175129_5bf7bf911f8b9.jpg
20181123175127_5bf7bf8f65613.jpg
コウノトリについて調べたことの中から、いきいき発表会(学習発表会)で何を発表するのか、グループで意見を出し合いました。

1年 研究授業『コウノトリとなかよしPart1』

2018.10.30

20181123174547_5bf7be3b88483.jpg
20181123174558_5bf7be4677ae4.jpg
20181123174556_5bf7be4404348.jpg
20181123174550_5bf7be3e55fd3.jpg
20181123174553_5bf7be41373a9.jpg
20181123174544_5bf7be38bffaf.jpg
 写真を見ながら、コウノトリの巣や巣作りのひみつを考えました。

過去の記事

西小学校 校章 に雲南市立西小学校
AccessCounter

copyright Ⓒ島根県雲南市立西小学校 all rights reserved