学習に向かう力を育てる体づくり
10/16 学校保健委員会を開催し、「学習に向かう体づくり」をテーマに子どもたちの心身の発達について研究されている吉野先生をお招きし、講演していただきました。「姿勢」については、昨年より研究の一環として西日登小学校でも日々、強く意識して子どもたちと実践してきましたが、その意味や続けていく大切さについて丁寧に教えていただきました。ペタ・ピン・グーや指を接着剤でつけてようにして姿勢を正したり、音を立てずに立ったり、座ったりすることも自分の身体を自然に動かすことになり体の軸を作っていく運動になることを教えてもらった子どもたちは大変驚いていました。明日からの子どもたちの「姿勢」に注目です。




