西日登小学校

新しいかぎin西日登小学校 6年生と先生を探せ

2/12(水)昼休みに、6年生が企画した全校遊びを行いました。
今回の全校遊びは、題して「新しいかぎin西日登小学校 6年生と先生をさがせ」制限時間内に1年生から5年生が校舎に隠れた6年生たちを探す遊びです。
体育館でルールを聞き、いよいよ捜索開始。校舎内の教室を探しています。
隠れていた6年生や先生を見つけると大歓声が沸き起こりました。(中には、隠れた場所の入り口に自分の上靴を置いていた優しい6年生もいたようです。)見つかった6年生も見つけた下級生も笑顔いっぱいです。
終わった後の振り返りでは、「初めての遊びで楽しかった。また、みんなでやりたい。」といった声が聞かれました。卒業前にみんなで思い出を作りたいという6年生の願いがかなった楽しい時間になりました。

凧揚げを楽しみました

1,2年生が、凧あげにチャレンジしました。先週、上級生に作り方を伝授してもらい、ようやく完成しました。
校庭は、まだ20cmほど雪が残っていましたが、高く上げようと全力疾走する姿がとても素敵でした。
納得のいく高さではなかったようなので再チャレンジする予定です。
 

除雪ありがとうございました

週末、寒波の影響で大雪になりました。学校周辺も30cm以上の雪か積もりました。
しかし、土曜日、日曜日両日、地域の方々の除雪作業のおかげで、子どもたちの通学路がしっかりと確保され、今朝も安全に登校することができました。職員玄関・昇降口前の駐車スペースも雪かきをしていただき、職員も安心して自家用車を乗り入れることができました。
いつも、子どもたちのため、学校のためにご尽力いただき、地域の皆様には只々感謝です。本当にありがとうございました。

雪の日のお楽しみ

2/7(金)大雪のため午後から集団下校しましたが、雪が降った日には、当然楽あの遊びで楽しみました。雪投げはもちろん、にしっ子にしかできない「そりすべり」を満喫していました。
元気ハツラツ三年生は、知らないうちに自らが「そり」になっていました。元気過ぎます!

朝8時と12時

朝の8時と12時の正門前です。
あっという間に5~10センチくらい積もりました。