雲南市立海潮小学校

今日の給食(2月27日〈火〉)

2024年02月27日

今日のメニューは、
・ホキのカレー揚げ
・グリーンサラダ
・里芋のシチュー

白身魚の淡白なホキにカレー粉がまぶしてあり、とても食べやすい「ホキのカレー揚げ」でした(*^^)v
キャベツ、ブロッコリー、小松菜というグリーン野菜にワカメが和えてあり、ドレッシングの味付けとマッチしていた「サラダ」でした(^_-)-☆
「里芋のシチュー」は、具だくさん(鶏肉、大豆、白菜、にんじん、玉ねぎ、ほうれん草など)の中にある里芋のねっとり感がおいしさを一層増していました(^^♪

ごちそうさまでした(*^^*)

3年生・4年生「多文化共生学習」

2024年02月27日

雲南市在住のネパール出身チナさんをお迎えし、3年生、4年生が『多文化共生学習』を行いました。
その目的は、「世界に関心を持つ」「自分たちのまちに色々な国の人が住んでいることを知る」です。
雲南市には22か国から来日された外国人がおよそ200人在住されているそうです。
チナさんは約10年前に来日され、市役所の近くにカレーのお店を出されています。日本に来日されたばかりのころは、習慣や言葉の違いにとても苦労されたそうです。でも、雲南の人たちがやさしく教えてくれたとうれしそうに話してくださいました。
困っている外国人を見かけたら、ゆっくりやさしく教えてあげてほしいと話されました。それは、相手が日本人でも外国人でも同じことが言えるのではないでしょうか。
今後外国の人と共に生きていくためにはどのようなことが必要か、また、地球に暮らすすべての人たちが、気持ちよく共生する方法を考えるきっかけとなりました。

今日の給食(2月26日〈月〉)

2024年02月26日

今日のメニューは、
・親子どんぶり
・フライビーンズ
・白菜の梅じゃこあえ

鶏肉にふわふわの玉子、具だくさん(玉ねぎ、しいたけ、にんじん、小松菜、ねぎ)の「親子どんぶり」でした。出汁の味が効いてホッとするおいしさでした(^^♪
大豆にきな粉と三温糖をまぶして揚げてある「フライビーンズ」。いくらでも食べられます(*^^)v
「白菜の梅じゃこあえ」は、白菜の甘みにカリカリ梅の酸味がポイントでした!(^^)!

ごちそうさまでした(*^^*)
 

避難訓練〈地震編〉

2024年02月26日

地震の避難訓練をしました。
これまでの避難訓練の際、子どもたちに地震について話をするときは、2011年(平成23年)の「東日本大震災」や1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災、あるいは身近な場所で起こった2000年(平成元年)の鳥取西部地震の例を出すことが多かったんですが、それらは子どもたちにとって生まれる前のことでピンとこなかったかもしれません。しかし、今年の元旦に発生した「能登半島地震」を連日のニュースなどで目の当たりにしている子どもたちは真剣に訓練に臨んでいました。
大きな地震が起こった時に意識することとして、頭を守るとか余裕があれば火を消すとかは当然子どもたちは知っていますが、昼の地震か夜の地震か、また、学校・家庭・外出先・屋外のどこに自分がいるときに発生したかよっても対処の仕方が変わってくるということも話しました。

訓練の後、学年ごとにまとめをしましたが、中には校舎の防火シャッターの位置や避難ドアの場所を確認している学年もありました。

今日の給食(2月22日〈木〉)

2024年02月22日

今日のメニューは、
・大豆入りドライカレー
・ひじきのマリネ
・白菜のコンソメスープ

「ドライカレー」は、大豆が入っていることでボリュームがアップしているようでした。カレー粉、ソース、ケチャップをあわせたルーに、玉ねぎ、にんじん、しいたけの旨味が重なりごはんが進みました(^^♪
「ひじきのマリネ」に入っている小さなキューブ型のチーズがアクセントになっていました。ひじき「黒」、きゅうり・ほうれん草「緑」、カラーピーマン「赤」と見た目もカラフルで、マリネの甘酸っぱさがgoodでした(^_-)-☆
白菜、玉ねぎの甘みにベーコンが加わり、まさしく定番のおいしい「コンソメスープ」でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)