雲南市立海潮小学校

代表委員会(「6年生を送る会」について)

2024年02月22日

3月8日(金)に予定している『6年生を送る会』についての代表委員会を行いました。
5年生が「司会」「記録」「提案者」と中心になって行い、各学年から2名ずつ代表が参加しました。
話し合いの内容は、「めあて」「プログラム」「かざりづくり」「だしもの」「プレゼント」についてです。
事前に各クラスで話し合ってきたことを、代表の人たちが伝えあって、よりよい「送る会」になるように話し合いました。

本番までは、まだ少し時間があります。
今日の内容をクラスに持ち帰って共有し、すばらしい「6年生を送る会」にできるよう、全員で作り上げてくれることと期待しています(*^^)v

 

今日の給食(2月21日〈水〉)

2024年02月21日

昨日は、所用で学校を不在にしていたため給食を食べることができませんでした(^^;)

今日のメニューは、
・さばのねぎみそ焼き
・三色おひたし
・ごまキムチ汁

ねぎ・みそ・砂糖の味付けに、生姜とニンニクの風味が効いていて、ごはんが進む「さばのねぎみそ焼き」でした(^^♪
もやし・キャベツ・にんじん・ほうれん草という食材で見た目もシャキシャキとした食感も楽しくおいしい「三色おひたし」でした(^_-)-☆
少しだけピリ辛のキムチ味、でも、たっぷりのごまがまろやかさを演出していました。具だくさんで満足の一品「ごまキムチ汁」でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)

児童総会

2024年02月21日

年度末を迎え、後期の「児童総会」を行いました。
令和5年度の児童総会のテーマは『協力し 助け合う 思いやりのある うしおっ子』でしたが、それぞれの委員会(図書・心体元気・生活環境・放送)が ①今年度の反省 ②来年度への要望 について発表しました。

司会の5年生2人が上手に会を進行してくれました。しかしそれだけでなく全校が一つになって総会に臨み、各代表の発表を真剣に聞いたり、自分の意見を発表したりできる姿に感心しました。

来年度は、新たに「音楽・集会委員会」を新設し「図書委員会」「心体元気委員会」「放送委員会」とあわせて4つの委員会を今の5年生が中心となって進めていくわけですが、海潮小の委員会活動を立派に運営してくれることと期待しています。

児童総会の後、図書委員会からの発表がありました。
低学年・中学年・高学年に分けて、今年1年間で本をたくさん読んだ人上位3人の表彰でした。海潮小の子どもたちは、他校と比べても読書に親しんでいる子どもたちが多いと思いますが、その中でも一番多い人は、低学年の部300冊 中学年の部335冊 高学年の部215冊でした。

これからも一層読書に親しんでほしいと思います。

5年生「算数科(円周を求める)の授業で・・・」

2024年02月20日

5年生の教室では、算数科の「円周を求める」問題に取り組んでいました。
問題を見て、まずは「自分で考え」、次に「近くの人と自分の意見を伝え合い」、最後に「全体の前で発表しみんなで共有する」 という『対話』を意識した流れの授業です。

5年生に限らず、どの学年も学習する教科や単元の中で、学年の発達段階に応じて「対話力」を伸ばす授業を展開しています。

今日の給食(2月19日〈月〉)

2024年02月19日

今日のメニューは、
・豚肉と根菜のきんぴら
・キャベツの昆布和え
・石狩汁

ごま油と生姜の香りが効いた甘辛くておいしい「きんぴら」でした。豚肉と根菜(ごぼう、にんじん)の組み合わせもよかったです(^^♪
「キャベツの昆布和え」は、塩こんぶの旨味とキャベツの食感がとてもよかったです(^_-)-☆
鮭がたっぷり使われているだけでなく、豆腐、白菜、こんにゃく、大根、にんじんなど具だくさんの「石狩汁」でした。満足の一品でした(*^^)v

ごちそうさまでした(*^^*)