水泳学習

7月3日(木)、2回目の水泳学習でした。低学年は、水慣れや宝探しなどを行い、楽しく活動しました。中学年と高学年は泳力別に3つのコースに分かれて練習に取り組みました。水慣れやクロール・平泳ぎに挑戦し、自分自身や友だちの上達ぶりに喜んでいました。プールでの学習が大好きな子どもたちです。
2025年07月03日

プール開き

7月1日(火)、子どもたちが待ちに待ったプール開きが行われました。元気よく体操をして、さあ、いよいよ入水です。歓声を上げながらプールに入りました。初日ですのでまずは水慣れです。全員で洗濯機をしたり、宝探し、ねことねずみなどのゲームをしたりしました。最後には、自分が何m泳げるのかを測定しました。次回からは、この自己記録を目標にして、練習に取り組んでいきます。
2025年07月02日

ぐんぐん育って

子どもたちが栽培している植物がすくすくと育っています。5・6年生のインゲン豆やつき組のキュウリの収穫が行われました。自分で作った野菜の味はいかがでしょうか。
3・4年生のヘチマも大きくなってきました。
2025年07月02日

研究授業

6月30日(月)、つき組とたいよう組の合同の研究授業がありました。国語の「ディベートに挑戦しよう」という単元の学習に取り組みました。二人は先生の話をよく聞き、よく考え、自分の考えを相手に伝えたり、理由も合わせて伝えたりしながら進んで学習に取り組みました。
2025年06月30日

森林環境出前講座

6月27日(金)、森林環境出前講座がありました。1・2時間目は中学年の和紙作り、3・4時間目は2年生の木ぎれ工作、5・6時間目は高学年の飾り炭作りを行いました。楽しい体験活動を通して、森林の恩恵や大切さなどについて学習しました。講師の方のお話をよく聞き、尋ねられたことに素早く反応し、驚いたことや他の人の作ったものに歓声を上げ、とても心地よい時間を過ごしていました。
2025年06月27日
活動紹介

過去の活動

雲南市立吉田小学校