スキー教室

今日は待ちに待ったスキー教室。
田井小学校と合同で行いました。

子ども達は朝から元気いっぱいでした。
最高の天気の中、滑ることができました。
この日のために駆けつけていただいた講師の皆さんに丁寧に指導をしていただいたおかげでそれぞれが上達しました。
おかげで多くの笑顔を見ることができました。
今日はたくさんのお土産話を持って帰ると思います。

このスキー教室を実施するために、多くの皆さんにお世話になりました。
ありがとうございました。
2025年01月24日

子ども達の様子から

今朝の吉田は寒い朝となりました。
子ども達は寒さに負けず、元気に活動をしています。

休み時間には体育館で縄跳びの練習をしています。
学年を超えてアドバイスをしたり、難しい技ができた時には一緒に喜んだりする姿はとても微笑ましく思います。

また低学年の児童は、手作りの凧を飛ばして遊んでいました。
とても嬉しそうに走り回っています。

1,2枚目の写真のように6年生を送る会に向けた取組みも始まっています。
4,5年生の引き締まった表情が印象的でした。

明後日はいよいよスキー教室。
近隣ではインフルエンザが流行っていますが、元気にたくさんの児童が参加してほしいと思います。
2025年01月22日

新年の決意発表

今日の気温は-2℃。
寒い朝となりました。

今朝は、児童集会で新年の決意発表がありました。
各学級の代表が今年がんばりたいことを大きな声で発表しました。
次の学年を意識した内容でした。
発表を聞く姿勢も背筋を伸ばし真剣に聞いていました。
話す態度も、聴く態度も大変立派でした。
それぞれの決意が実現できるようサポートしていきたいと思います。

また、今日はICTサポートデーです。
教育委員会の松島統括監をお招きし、中学年と高学年に授業をしていただきました。
タイピングをしている様子です。
集中して取り組みました。
2025年01月17日

1週間が経ちました

新学期が始まって1週間が経ちました。
長い冬休みでしたので、リズムが戻るまでに時間がかかったようです。
少しずつ、学校の生活に慣れてきています。

それぞれの学級で書き初めに取り組みました。
形の整った気持ちのこもった文字を書くことができました。
今年、いいスタートとなりそうです!!
作品を廊下に掲示しておりますので、機会がありましたらご覧ください。

写真は書き初めと保健室前の健康おみくじ、低学年の図工の様子です。
 
2025年01月15日

3学期始業式

あけましておめでとうございます。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

今日は3学期始業式。
寒い朝となりましたが、朝から子ども達の元気な声が響いています。

始業式には、校長の話として巳年にちなんだ話がありました。
蛇が脱皮を繰り返しながら大きく成長をするように、吉田小学校の子ども達も、3学期、様々なまとめをしながら大きく成長をしていってほしいという内容でした。
一人一人が自分のこととして真剣に耳を傾けている姿が印象的でした。

それぞれの教室では、新年の決意を発表し合う姿もありました。
やる気いっぱいの姿をたくさん見ることができました。

今年も、吉田小学校の子ども達を温かく見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
2025年01月08日
活動紹介

過去の活動

雲南市立吉田小学校