雲南市立 寺領小学校

5年 校外学習~松江研修

2025年2月17日
5年生は、ポン菓子の収益で、松江研修に行きました。行先は、山陰中央テレビ、松江エクセルホテル東急、イオン松江です。日登駅から松江までの移動は、JRを利用しました。
山陰中央テレビでは、社会科で情報産業について学習をしていましたので、スタジオを見学したり、設備や機械の説明を聞いたりして、学習のまとめをすることができました。その後、昼食会場となるホテルへ移動し、楽しいバイキングでの昼食となりました。午後は、イオンで収益金を使って買い物をしました。自分のお土産や家族へのお土産など、嬉しそうに選んでいました。一日たっぷりと活動し、楽しい研修になりました。

寺領幼稚園年長児さん 1年生授業見学

2025年2月17日
もうすぐ入学となる寺領幼稚園の年長の2名が、1年生の授業に見学に来られました。
1年教室では、席に座り1年生と一緒に音読をしたり、1年生がこの1年間の学校の様子を紹介したりしました。さくらんぼ学級では、干し大根を作る様子を見たり、みんなでビンゴゲームをして遊んだりしました。園児さんたちは、楽しそうに活動していました。
授業が終わると、1年生は「また来てね」と笑顔で手を振っていました。1年生も一緒に活動できて、嬉しそうでした。

学校公開日・学年懇談・PTA総会

2025年2月14日
学校公開日があり、授業公開、学年懇談、PTA総会を行い、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
授業公開では、今年度最後の公開ということもあり、それぞれの学年で一年間の成長が分かるような発表をしたり、学習のまとめの発表をしたりしました。また、6年生は家族への感謝の気持ちをを伝える手紙を読み、手渡しました。
授業後には、6年生が昨年作った味噌を販売しました。この味噌販売は6年生としての最後の「食と農」の活動になりました。保護者の方がたくさん来られ、購入していただきました。
PTA総会では、各専門部から今年度の活動の振り返りや、次年度の役員の確認を行いました。PTA役員の皆さまには、PTA活動を中心となって支えていただきありがとうございました。

1~5年 なかよし班活動

2025年2月12日
昼休みに、1~5年生が、なかよし班活動で「6年生を送る会」でプレゼントする色紙づくりをしました。
「6年生を送る会」の計画は、5年生が中心となって行っています。この色紙づくりも5年生が主となり、進めていました。一人一人の手紙や写真を貼って素敵なプレゼントができました。

第3回 お弁当の日

2025年2月10日
PTA生活ふれあい部主催のお弁当の日がありました。テーマは「レシピ集(お肉料理)から一品作ってみよう!」でした。生活ふれあい部のみなさんが作ってくださったレシピ集も事前に配っていましたので、それを用いたお弁当作りになりました。
子どもたちは、みんなにこにこしながらおいしそうにお弁当を食べていました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。