雲南市立 寺領小学校

いもほり

2021年10月7日
寺領小学校と幼稚園の交流活動「全校いもほり」を行いました。
縦割り班の3色に分かれてさつまいもの収量を競いました。
合計で70㎏を超える大収穫でした。
幼稚園児さんと一緒に楽しい収穫作業となりました。

3年 食の学習

2021年10月6日
3年生は、給食の献立を立てておられる坂根先生と食の学習を行いました。
今日の給食に入っている食品を3つに分けていました。表の中にない食品については直接坂根先生に質問をしていました。
毎月持ち帰る給食献立表の裏面を見るのも勉強になりますね。

5年 家庭科研究授業

2021年10月6日
5年生は家庭科の学習を公開しました。講師の坂根先生に来ていただき、家族がよろこぶ1食分の食事メニューについて考える学習でした。
栄養バランスを考え、お互いの献立をアドバイスしあう姿が見られる授業でした。

4年 ヤマタノオロチ伝説ツアー

2021年10月4日
4年生は、木次地域にあるヤマタノオロチ伝説にかかわる場所の見学に行ってきました。
地域講師の小林さんに説明していただきながら、ふるさとに伝わる文化について学習しました。
釜石、布須神社、印瀬の壺神、八本杉、ヤマタノオロチ公園を見て回りました。

全校草取り

2021年9月30日
陸上大会に向け、校庭の草取りを全校で行いました。掃除の時間いっぱい黙々と作業をする寺領っ子に感心しました。
放課後練習の終わりには、校庭でリレー練習を行いました。5,6年生は、きれいになったトラックを気持ちよく走っていました。