雲南市立掛合中学校

Album

Album

活動の様子

Archive

2025.6.23

Happy Lunch Time

今日の給食メッセージは、「鳥ごぼう」ではなく、「塩こんぶ」でもなく、「アジのみそマヨ焼き」でもなく「じゃがいも」のことでした。ちょうど箸でつまんでいる生徒がいたのでナイスタイミング。
今日の給食で使われた野菜は、じゃがいも、ほうれん草、小松菜、にんじん、ねぎ、キャベツ、ごぼうの9種類。今朝はブロッコリーを食べたのでこれで10種類。今晩はカレーのはずだから、玉ねぎは確実。やっぱり給食の食材の数ってすごいですね。

2025.6.21

謎と理解の無限の連鎖

今日は夏至です。去年の手帳を開いたら研修で広島にいました。講演会で聴いたJAXAの津田教授の話を思い出します。宇宙開発は「謎と理解の無限の連鎖」。それはまさに学校の授業のこと。帰りに原爆ドームに寄ったら遠足の幼稚園児がいました。あのときは79年前の建物を前に、この子たちは何を思っているのだろう?なんて日記に書いていましたが、あれから一年がたって今年は戦後80年になります。

2025.6.20

33℃

午前10時の職員室前の廊下は33℃。午後1時も33℃。そして生徒が下校している今(4時半)も33℃。でも朝は28℃だったので壊れているわけではありません。今日の最高気温ランキングを見たら、トップが豊岡で37.1℃、2位が鳥取で36.5℃、3位が川本町で36.3℃でした。今日は特に日本海側、山陰地方が暑かったみたいですよ。ちなみに掛合町は33.3℃なので、職員室前の温度計は確かに正確だった!!
玄関に地域の方からお花が届きました。そういえば、振り返ると前任校の松江二中でも時々、お花を届けてくれる保護者さんがいました。学校の地域コーディネーターさんと委員会の生徒で手分けして小さな花瓶に分けて主にトイレに置きました。
6時間目、1年生は昨日のインタビュー活動のお礼を書いていました。でなく、正しくはパソコンを使って打っていましたが、正しい表現でしょうか。来週月曜と火曜は期末テストです。土日に頑張らなくっちゃ!!
PREV
NEXT